![(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子が中耳炎で熱が下がらず、鼓膜切開したが熱が安定せず、鼻づまりや咳もあり。アレルギー性鼻炎の可能性があり、血液検査は少し大きくなってからでいいと言われた。中耳炎が治っても鼻の問題が心配。
もうすぐ10ヶ月の男の子です。
子供が中耳炎になり
4日前から熱がさがりません。。。
なかなか良くならないので今日
鼓膜切開したのですが、
熱はまだ下がったり上がったりです。
鼻づまりと咳で夜は苦しそうだし、
ミルクを飲んでもよく戻してしまいます。
すべて鼻からきているみたいで、
アレルギー性鼻炎の疑いがあると
言われたのですが、血液検査は
もう少し大きくなってからでも
いいですよと言われました。
これくらいの時から
アレルギー性鼻炎と診断されたり
検査をなさったお子様をお持ちの方
いらっしゃいますか??
このまま中耳炎が良くなっても
やはり鼻が出るとまた繰り返して
しまうのではないかと心配です。
- (*´ω`*)(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身がアレルギー性鼻炎です。
赤ちゃんの時は分からないのですが、小さい頃〜中学生位までは結構な回数中耳炎になり、鼓膜切開も何度もしましたが、思春期を過ぎたあたりから?なぜか落ち着きました。
(*´ω`*)
やはり子供のうちは
繰り返すと思っておいた方が
いいですね!!
参考になりました
コメントありがとうございます(>_<)