
旦那の実家に住んでます。こども混ぜて4世代で旦那は一人っ子でお義母さ…
旦那の実家に住んでます。こども混ぜて4世代で旦那は一人っ子でお義母さんは子離れできておらずお義母さんも子どもの面倒を見ていただいていますがそのせいか子育てにたいして首をつっこみ私なりの育児はほぼ全部却下。旦那に話しても頭悪いから気にすんなのいってんばりです。夫婦生活も私もやりたくないという思いもありレスだと思います。お風呂などはこどもを含め一緒に入ったりしてますが、あまり会話もなくあとは夜中までゲームなどをして話しかけても左から右へ受け流すような態度です。それにたいして不満を言うとまた始まったみたいな雰囲気をだします。そのせいか私は今精神科に通っていてこどもとも関わりたくない気持ちが出てきています。実家にも頼れず私の弟には離婚は絶対反対だと言われた為です。どうしていいかわからずこうゆう心境の方はいますか?
- ぽんたん(9歳)
コメント

ちゃちゃ
私も2年前まで義家族と同居してました。
気が滅入りますよね。大抵お義母さんは自分が正しいと思ってるんでしょう。
家を出ることは出来ませんか??
距離を置くとストレスなくなりますよ!

すみっこ。
私も旦那実家で義母と同居してました。同じく一人っ子旦那です。が、子離れできてない義母で子育てに対しても私がそうだったからこうしな!みたいな・・・私なりの育児できず。旦那との些細な喧嘩に義母が割り込む始末・・・。「こんな家居たくないんだよ!」と旦那に対しても義母に対しても不満が溜まり爆発しました🤣私の実家の家族は異常親子となんて離れな~(笑)と言うくらいで😅今は実家に戻ってストレスフリー育児できてます😇💗
旦那には私はあの家には帰らないと伝えてアパートで娘と3人で生活することになりました😋
違う環境で生活していた者同士、同じ家で生活するのは中々難しいですよね😩同居で仲良くしている方凄いなってつくづく思います😩👏
-
ぽんたん
コメントありがとうございます🙇♀️
心境にてますね💦
自分のお母さんは離婚には賛成なのですが親も離婚していて弟はそれが嫌だったとの事での反対みたいです。
金銭面でも余裕がないので不安しかないため余計に踏み出せてません😭- 7月4日
ぽんたん
コメントありがとうございます🙇♀️
金銭面で難しくプラス私自身が不安しかなくて