
旦那の実家が近くで、娘が生まれた時のストレスがあり、引っ越しを考えています。家を買う際の頭金や貯金について相談したいです。
愚痴と相談がまじってます。笑
現在、旦那も私も24歳なんで7ヶ月の娘と
団地に住んで居ます!
その団地は旦那の親の持ち家で
月々格安で住まわせてもらっています。
ちなみに駐車場込み4万円です!
中も全てリフォームしていて
間取りも3LDKで文句無しなんですが
目の前の棟に旦那の実家があります。
私が里帰りしなかったせいもありますが
娘が生まれた時は
毎日の様に来てはなにをするでもなく
ずーっと娘を抱いていて
ずーっと話しかけていました。
うるさくて寝たいのに寝れずの毎日。
ご飯は持ってきてくれてたのですが
ただ娘に会いに来てるだけ。
言い方わるいですが、
正直全く役に立ちませんでした。
むしろイライラしました。
夜中関係なしにLINEも毎日の様になり、
限界になり旦那に文句を言い
3ヶ月くらいでおさまりました。
(多分旦那が言ってくれたんだと思います笑)
なんかもうそれから近くにいるのが嫌になりました。
引っ越したい。
家が欲しい。
貯金好きなんで貯金はそこそこあります。
でもローンが嫌いなタイプです。
さすがに家はローンをくまなきゃ買えませんが
できるだけ頭金を貯めて出したいと思います。
今すぐに引っ越したいですけど
今は我慢してこの安いところに住んどいて
できるだけお金で貯めるってのが現実ですよね。。。
みなさんお家を買われた時って
頭金どれくらいだされましたか?
それと手元にはどれくらい残しておきましたか?
- MI(10歳)
コメント

マークアーサー
ローンを短い年数で組みたいのであれば、もちろん頭金は多いに越したことはないですが…引っ越し費用や新調する家具家電、保険などなどの諸費用も手元に必要になります。
持ってる人は1000万とか頭金で出しちゃう人もいますよね、羨ましい。ちなみに参考にならなくて申し訳ないのですが我が家は木造3階建ての注文住宅で頭金0の35年ローンを組みましたよ。貯金が減ることの方が我が家では不安だったのでそうしました。お家を建てた当時は貯金は500万なかったと思います。それから月々の住宅ローンは8万弱です。それでもその前に住んでた狭いアパートより安いです♪

こはくちょう
10年後に2500万円なんてすごいですね!きっとしっかり家計管理されているんですね。
うちは頭金を多く積んでも、返済期間を短くしているので、月々の負担感は35年ローンで払っている方とあまりかわりないかもしれません(^_^;)
うちも高額な住宅ローンを組むことにずっと抵抗を感じてすっかり住宅購入が遅くなってしまいましたが、引っ越すなら子供が小学校に上がる前までがチャンス(途中で転校かわいそうなので。)かなと思い購入に踏み切りました。
それと今はローン金利が安いこと、すまい給付金や住宅ローン減税といったお金が戻ってくる制度が充実しているのでよいかなと思いました。住宅ローン減税は今のところ平成31年6月までの入居が対象みたいなので、お子さんや家計の状況から検討されるのもよいかもしれません。
我慢が限界になる前に自分たちの生活が気兼ねなく送れる環境が整えられるとよいですね(>_<)

けいちゃま
義両親との関係って難しいですよね。
私はけっこう遠いので助かってます(笑)
うちも、妊娠が発覚してすぐに家を購入しました。
貯金は夫と合わせて300万くらいだったと思います。
なるべく手元にお金残しておきたくて、頭金0円で、諸経費もすべて込みでローンを組みました。
月々の返済額も、それまで住んでいたアパートと大して変わらなかったので生活面もほとんど変わりませんでした。
ボーナス月にプラスしているので、その時だけちょっと大変ですが、貯金も毎月できています☆
-
MI
コメントありがとうございます(っ´ω`c)
私もこの団地に住んでなかったら
確実に家買ってたと思います(*_*)
私も早く家欲しいです(O_O)- 11月23日

退会ユーザー
頭金0で35年ローンで組みました。
手元には200万程残してました!手元にお金がないと不安だったので^_^;義両親とのお付き合いとか大変ですよね。。うちは仲が良い方なのでイライラしたりはあまりないですが。。
-
MI
コメントありがとうございます!
友彩さんも頭金0なんですね!
頭金0だと利子とかで元値の倍くらいになるんですか?
仲がいいなんてうらやましいです(O_O)
昔っぽいお母さんなんで
仲良くなれなそうです(*_*)- 11月23日

こはくちょう
今年新居を購入しました。
頭金は1000万円(夫・私の個人預金400万円ずつ、結婚後の共同預金200万円)で1760万円を25年ローン組みました。
マークアーサーさんもおっしゃる通り、その他家具や引越代、登記費用やローン手数料などで、100万円近くかかりました。
うちは夫が40代なので、完済時の年齢を考えたら、借り入れ期間をできるだけ短くしたく、こんな感じになりました。ボーナス払いなしで月に7万くらいの支払いです。
手元にはあと600万円くらい残してます。
-
MI
コメントありがとうございます(っ´ω`c)
1000万すごいですね!
やっぱ頭金多い方が楽ですか?
わたしの計算だとあと10年後には今ある貯金と合わせて2500万くらい
貯める予定なんですけど
貯めてからの方がいいですかね?- 11月23日

MI
平成31年!
ありがとうございます!
あっといい間に来ちゃいそうすね(*'-'*)
とりあえずそれを目標にしてみます♡
でも私の場合旦那の給料が少ないので
家賃7万とかだと生活が...笑
早くこの生活から逃げ出せるよう
頑張ります(⊃´ ³ `)⊃♥︎

こはくちょう
グッドアンサーに選んで頂いてありがとうございます(^-^)/
義母さんとの折り合いが大変そうですが、今が貯め時なのかもしれませんね。
無理をしすぎず、頑張ってくださいね♪
MI
コメントありがとうございます!
そーですよね!
家具とかも新しいのに変えなきゃだし
手元には残しておいた方がいいですよね(*_*)
35年ローン((( ⍥ )))
でも早めに買えば早めに返済できるって事ですもんね!