
悩みます。別居中の旦那と話し合いしました!今年いっぱいは別々に住んで…
悩みます。。
別居中の旦那と話し合いしました!
今年いっぱいは別々に住んで年始から戻る事になりました。
数年で色々ありすぎて、心の距離が開いてしまい、一歩ずつ半年かけて近づいて行こう、ということになりました。
今は母と暮らしていますが、馬が合わず。。
皆さんなら半年と分かっていたらわざわざ引っ越さないですか?😣
私は子供と二人伸び伸びしたいし、旦那も家族が上手くやるための経費だから貯金はなくならなければ使っていいし、働かないでアパート借りてもいいからね!と言ってくれています。
旦那は一人で家事をしないので家電もあるもの持ってきなと言ってくれています。
旦那が出てけば?って感じですが、義実家の真裏のマイホーム、また離婚したいとなったのは旦那からなので強くは出れないのでそれは出来ません(;_;)
子供が心配です。。(;_;)
二カ月前に実家に来て、またアパート借りて半年で自宅に。。
同じような経験された方いますか?😭
また、皆さんならどうしますか?
ちなみに母は11月に仕事をやめるので二カ月ずっと一緒になります😣
母が家にいる時間になるべく予定を作るくらい距離を置いてます(;_;)
- みぃちゃん(8歳)
コメント

☆☆☆
やり直すにしても貯金はあるだけあった方がいいと思うのでそのまま我慢しますかね😥
自室などに篭ったりしてやりぬきますかね(>_<)
その状況にならないと分かりませんが、別居中でストレスは計り知れないと思いますが😥

ママ
あれもいやこれも嫌では子育てしていけないしお金だっていつか底を尽きるので、実家でそのまま過ごすか自宅に帰るか、仕事しながら自立するかにしますね私だったら🙌🏻
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます!
昔から我慢強い方なんですが母のモラハラ気質には耐えかねてます😔💦
仕事すれば母とも距離が出来るからそれも考えてます!!まずは自分が自立することを考えます!- 7月4日

say5
私も義実家で同居しているので同居のストレスはよくわかりますが…あと半年の事なら、お子さんの為にも我慢できませんか?
そもそも生活面でご両親のお世話になっているんですよね?立場的に多少、肩身が狭いのも仕方ないかなと💧
それでも、どうしても無理なら私だったら働きに出ます。お子さんももう一歳半ですし、半年間も貯金で生活するのは現実的じゃないので。
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます!
同居辛いですよね(;_;)
もちろんアパート借りるなら働きに出ます!
肩身狭いのも仕方ないし感謝してますが、母がモラハラ気質で(;_;)
ただの同居のストレスともまた違ってて。。😭💦精神エグられてます。。
働いて距離とりながら同居を続けるのもアリですね🤔- 7月4日

メイ
私も旦那と別居したい時ありますし、実家に帰れば帰ったで喧嘩。逃げ場なしって感じです。
半年と分かってアパート借りるのは勿体無い気がします。だったら半年くらい旦那と休み合わないようにパートやった方がお金も溜まって一石二鳥な気がします。
みぃちゃん
コメントありがとうございます!
自室もないんです😔💦
でもお金の事考えたらやっぱりあるに越した事はないですよね。。