※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

加藤ローサさんの新しい家族の形を見て心が軽くなった。離婚したいけど…

加藤ローサさんの新しい家族の形を見て心が軽くなった。



離婚したいけど子供から父親は奪いたくない。



あなたがこのまま変わってくれないのであれば
加藤ローサさんみたいな新しい
家族の形で私は考えているよ。と
主人に伝えたいけど、うまく伝えられない😅



何よりも自分が優先、
休みの日 動いたと思えば、
トイレか自分のご飯です。

とにかく父親の自覚もなく
尚且つ 気も利かないような人です。



みなさん、こう言う時 どうやって伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな人父親じゃないので子供からしたらいてもいなくても同じかと!

私は離婚するけど一緒に住むが1番理解できません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遊んだりしてくれないので
    懐いてはいないけど…
    好きな人は私とパパ、
    祖父祖母と言っています。

    明らかに私と祖父祖母の方が
    愛情注いでるのに!
    たくさん遊んでいるのに!

    それと一緒にパパの名前も
    出てくるので
    そこからパパを取り上げるのは
    かわいそうなのかな〜?と…
    私の勝手な想像ですけどね。


    他人が一緒に住んでるのも
    それはそれでイライラするのは
    目に見えてるので離婚してしまえば
    別居しそうな気もしますが😅


    まだ自分の中でも何も定まってません😅💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んだりもしないなら尚更ですね。
    そんなパパいりません。

    私もパパ嫌いでしたがパパ好きとか言ってましたね〜
    大きくなるにつれて早く離婚すればいいのに。って思ってました。

    大きくなってから母に、子供からパパを奪うのは申し訳ないって思ってたと話されたけど、別にいいけど。って言いました。

    ちなみにうちの父は旦那としてはクソでしたが、父親としてはきちんとしてました。
    日曜日しか休みないけどその休みは毎週遊びに連れて行ってくれてたので。

    それでもママが幸せになる選択でいいよ。ってずっと言ってました。

    パパを奪うことより、ママが不幸になる選択のほうが嫌なんです。

    • 1時間前