※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいけど、専業主婦で貯金も無いし何より子供がパパ居ないのって…

離婚したいけど、専業主婦で貯金も無いし何より子供がパパ居ないのってやっぱり寂しいですよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

子供は寂しいでしょうね、今はよくわかってなくても物心ついた時になんでうちにはパパはいないんだろうって絶対寂しくなる時期あります…
そして貯金がないのに離婚に踏み切るのは絶対なしですね💦子供がいなかったらなんとかなるけど、お子さんに不便かけたくなかったらある程度の貯金は必要かなと思います。

ゆず

理由によると思います。私はDVモラハラだったので、現在別居し離婚協議中です。

子どもにとって家庭が安全な場所なら、離婚しない方がいいかもしれませんが、母親が父親の顔色を伺う家庭もまた健全じゃないのかなと思いました🥲
離婚するならお子さんが小さいうちかなとも思います💦

はじめてのママリ

仕事は将来のためにも必要ですが、主様がしんどいなら父親はいりません!
寂しい思いしても子供からすると父親より母親です!乗り越えれます!
バツイチ再婚ですけど、寂しい思いしてる時なんとなく分かりますしそういう時はたっぷり抱きしめて出掛けれる時出掛けたら気分和らぎますよ☺️

はじめてのママリ🔰

男の子って点がそもそも女には分からない男心を理解してあげられない点が今後子供のそう言う相談なり話し相手できる相手がいないのが考えどこだなって思います。うちは離婚したけど元旦那は息子とも娘とも会ってるんですが、5歳超えてきたあたりからパパだから言えること。パパだから共感してもらえることが増えてきたなって思います。私にはそんな話してくれないじゃん😂っていうと「ママは虫とか乗り物興味無いでしょ」と言われました🙄面会も月1だったのが時間合うなら月2とかを子供が求めてるので会う回数も増えてきたし。パパがいなくて寂しい、よりはパパのが興味あるからもっと話したい!遊びたい!って感じになってきてますね。

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月で離婚を考えるくらい限界が来ているなら一度別居をしてみたりするのもいいのかなと思いました。いない方がいい父親もいますよ。うちの父も借金、DV、夜遊びといない方がマシな存在でしたが母が我慢してるのをみてました