
コメント

退会ユーザー
はーい( ´ ▽ ` )ノ

ひなmama
わたしの従姉妹は長男の育休中に次男を妊娠して、そのまま出産、新たに産休育休取得後に退職してましたよ( ^∀^)
-
♡♡♡
手当金は全部貰えていたかとかはご存知ですかー⁇🤤
- 7月4日
-
ひなmama
全部しっかりちゃっかり貰って、
しれっと辞めてました😂❤️- 7月4日
-
♡♡♡
そーなんですねー🤤🤤
ありがとうございます💓- 7月4日

ribbon
長女の育休中に次女を妊娠し、会社に報告すると辞めてくれとの事で退職に至りました!
-
♡♡♡
そーなんですね🍀その場合手当金はすべてもらえるものなんですか?
- 7月4日
-
ribbon
育休を取る期間にもよりますが、私の場合マックス育休をとっていたので手当金は全てもらいました(^^)返還義務もないです♪♪その後失業手当金のようなものも貰えましたよ!
- 7月6日
-
♡♡♡
そのあとの失業手当は会社に失業手当をもらうことは伝わるのですか?
- 7月8日
-
ribbon
伝わっているのかどうかわかりませんが、失業手当はハローワークで貰うので会社に報告する義務はありませんでした😌
- 7月9日
-
♡♡♡
ありがとうございます💚💚
- 7月19日

よこ
育休中に旦那の転勤があったため、退職しました!
-
♡♡♡
ありがとうございます💚💚
- 7月19日
♡♡♡
退職した場合は手当金は全部貰えましたか⁇2月に産んで予定では6月に1回目の支給なはずですが、まだ支給されず…2か月に1回の支給でこのままいくと7月、9月、11月、1月、3月…辞めるなら2月には言わないとなかんぢなんですが、退職すると話してからの3月分は貰えないでしょうか?😭
退会ユーザー
私は産休時に退職する旨を伝えたら、貰えるもんはもらっとけと理事長から言われ、育休全て貰い退職しました。
なので、場所によるとは思います💦
産休は国からの支給であるので、会社が退職手続きをしてからは支払われないと思います。
なので産休明けに体調が芳しくないので退職しますと伝えれば貰えるかもしれませんが、場所により返還しろとなる場合もあるそうなので、賭けですかね💦