
生後8日の新生児を連れて大学病院に行くことが不安。持っていくべきものや抱っこ紐、ベビーカーについて悩んでいる。母乳育児で待ち時間や対応も心配。
生後8日です!!
近々新生児を連れて大学病院に行かなければなりません😵
(聴力の異常が見つかり、紹介状を貰った為)
新生児を連れて出歩く事すら不安なのですが...😭
何かこれは持っていった方が良いとかありますか?
持っている抱っこ紐は3500g~使用可なので、
まだ使えません💦
A型ベビーカーも確か1ヶ月~でしたよね?
抱っこにおくるみで行けば良いでしょうか??
大学病院なので新生児を優先してくれるか&
待ち時間も不明で...。
今のところ母乳育児なのでその点も不安です😱
- ママリ
コメント

退会ユーザー
次女が生後11日目に
医療センターに行きました💦
誰かと一緒に行かれるのであれば
抱っこのおくるみで大丈夫だと思います!
授乳室があると思いますよ👌🏻

なつ
私も14日で大学病院行きました!
小児科とかと違い会計や色々書いたりするときに赤ちゃんを寝かせられるベットや職員さんが抱っこしてくれるとかないので、おくるみなら誰か一緒に行ってくれる人がいないと首も不安定な赤ちゃんを片手で抱いてしないといけないので、なかなか大変だと思います。
授乳などは授乳室があります😊
アマゾンなどで新生児からいけるスリングなどが安くあったので、私はそれを買いました👍
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
平日は旦那も仕事で付き添い居ないんです(´・ω・`)
確かに書類書いたりありますよね😵
Amazonでもスリング売ってるんですね!!
それなら手が空くのでちょっと見てみます!!- 7月4日

退会ユーザー
上のお子さん預かってくれるところ無いですかね?
あとは紹介元の病院から事前に大学病院の予約をしてもらったりできませんか?
新生児と2歳のお子さんを一人で連れて行くのは大変だと思います…。
病院まではタクシー利用が良いかと思います🍀
-
ママリ
上の子は産後の一時預かり保育行ってるので大丈夫なんですが、
大学病院は昨日問い合わせたところ、予約制じゃないので直接紹介状持って来てくださいとの事でした💦- 7月4日
-
退会ユーザー
上のお子さんは行かないんですね💦
書いてなかったのでてっきり一緒なのかと…。
とりあえず 授乳室もあるでしょうし、授乳室の場所など調べておけば良いかと思います🍀- 7月4日
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
私1人で連れて行かなくてはならなくて...😭
1人で連れてくとなると、
どうしたら良いのか分からずです😰
授乳室あるんですね!!
安心しました☺️
退会ユーザー
1人で連れて行くとなると
抱っこだと大変かもしれませんね😓
手続きや会計もありますし...
新生児から使えるスリングとかを
買うのも一つの手かもしれせん!
紹介状を貰っただけで
予約はされてないですか?
うちは紹介状貰って
予約もして行ったのですが待ちました💦
受付でどれくらいかかるか
聞いてみるといいかもしれません!
病院によったら順番が近づいたら
連絡してくれるとこもあります😊
ママリ
新生児から使えるスリングあるんですね!!
調べてみます✨
大学病院の医療センターに問い合せしたら予約制じゃないので直接紹介状持って来てくださいとの事でした😭💦
県内でも1、2番目に大きい病院なので結構待ちますよね⤵︎⤵︎⤵︎