
9ヶ月の娘が突然脱水症状の症状を示しています。断乳や病気の影響かもしれません。断乳後の体験談や脱水症状についてのアドバイスを求めています。
生後9ヶ月の娘がいます。
月曜から急に私が腸炎になり、入院し抗生剤を打っているため、突如断乳になりました。
主人がみてくれていて、麦茶や抱っこでふた晩乗り切ったようですが、今日になって脱水症状のような様子です。
具体的には、水分をマグ二杯〜三杯ほどだいぶとっているのに、おしっこの回数が少ない、おしっこの色が黄色、やたらおねんねが多いです。熱はありません。
断乳の影響もあるのでしょうか。
突然断乳した方の体験談や、脱水症状についての体験談を教えてください。
よろしくお願いします。
- えまにえる(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

かえる
この時期は暑いので汗がでることに加えて、たくさん泣いてるのであれば涙でも水分は減ると言われました。
汗かいてるのであれば、尿は多少でなくなると先日病院で言われました。
尿がでていない、汗もかいていないとなれば脱水症状の危険性があるのかと思います。
また泣いていたとしたら泣きつかれて寝てるとかもあると思います。
もし、それでもやっぱり不安でしたら保健師さんに直接電話したら教えてくれますよ!病院に受診した方がいいとか!
体調お大事にしてください。

🎀いちごみるくる¨̮⑅*
うちの子も一昨日、昨日あたりおしっこが少なくて、寝る時間も多かったです!
かなり汗かいていたのでおしっこが少なく、寝る時間が多いのも暑さで体力奪われてるせいかな...と思ってました💦
起きてる間も機嫌よく遊んでるし食欲もあるので水分こまめにとってます!
ミルクも飲んでない感じですか?
離乳食もしっかり食べていて機嫌もよければ大丈夫かなと思いますが素人判断なのでもし心配でしたら病院等に電話してみた方がいいかもしれないです!
-
えまにえる
ありがとうございます!
ミルクも飲んでいませんが、離乳食はよく食べています!
先程オムツ見てみたら、おしっこの色も薄くなったので、大丈夫そうです😃
汗かいていたせいがおおきいかもしれません。
ありがとうございます😊- 7月4日
えまにえる
ありがとうございます。
汗はかいています。汗が出て尿が出なくなると言うのは初めて聞きました。
ありがとうございます。
少し様子をみて、その後どうするか考えてみます。