※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H.R♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが初めて嘔吐し、慌てている。原因や9ヶ月の赤ちゃんによくあることか知りたい。離乳食はお休みしてもいいか。体温は平熱。

7時すぎにはじめてのきな粉がゆを3口ぐらいといつものヨーグルトをちょっと食べて授乳して30分弱ぐらい寝てて👶🏼起きていつも通りずりばいで動きまわってたんですけど泣いていたので授乳しようと思うと飲まなくてマグで麦茶をあげても飲まなくて咳こんだと思ったら急に大量に吐きました😭😱
いままで吐き戻しとかもなかったのではじめて嘔吐してシーツもぜんぶ変えるぐらいの量であせりました😱
いまは機嫌もよくていつも通りあそんでいてさっきまた母乳も飲んでくれて、、ってゆう感じなんですけど朝の初きな粉が原因(アレルギー反応!?)なのかこうゆうことは9ヶ月の赤ちゃんはよくあることなのか教えて欲しいです😢
あときょうはもう離乳食はお休みでいいですかね??(3回食です)
熱は36.4°と平熱です!!

コメント

はむはむ

上の子の時は1歳になるまでそんなことがしょっちゅうでしたよー
病気なんじゃないかレベルで(;´Д`)
もう布団もなんこあればいいのって感じでした;´Д`)
たぶん初めてきな粉を食べたのならきな粉に胃がびっくりしただけと思いますよ☺︎︎☺︎︎☺︎
アレルギーとかなら湿疹が出て多少は機嫌が悪いはずです💦
でもしょっちゅう吐く、熱がある、ぐったりしている、痙攣しているとかならすぐ病院いってくださいね!

  • H.R♡

    H.R♡

    返信遅くなってすみません😭😭

    ていねいに教えていただいてありがとうございます😭🙏🏾
    1日様子見ていつも通りだったので7時ぐらいに夜ご飯の離乳食は気持ち量を少なくしてあげたら完食してくれていつもよりはやめに寝ました❤

    • 7月5日
  • はむはむ

    はむはむ

    よかったです💓

    • 7月5日
‪‪❤︎‬

明日もう一度あげて様子見てみてはいかがですか?🤔💦

同じ大豆製品の豆腐・豆乳・納豆などは平気でも大豆の含有量が多いとダメな場合もあるので湿疹とか出てないなら明日もう一度あげてみるといいですよ‼️
ちなみに豆腐よりきな粉の方が大豆の含有量は多いです(^-^;

  • H.R♡

    H.R♡

    返信遅くなってすみません😢

    大豆の量で反応がちがうんですね!はじめて知りました😳😳
    豆腐はたべたことあってなにもなかったのでそれが原因かもですよね!!

    教えていただいてありがとうございます❤

    • 7月5日