※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいあゆ
お金・保険

友達が月給10万くらいで、保険にも入るようになると言ってました保険料など、いくら引かれますか?

友達が月給10万くらいで、保険にも入るようになると言ってました
保険料など、いくら引かれますか?

コメント

deleted user

産前にアルバイトですがギリギリの金額で保険かけてもらっていました!総支給11万ちょい?くらいで、(交通費も込み)保険など引かれてちょうど10万と何百円…くらいでしたよ^ ^♡私の場合ですが少しでも参考になれば幸いです^ ^

  • けいあゆ

    けいあゆ

    友達に伝えてみます

    • 11月23日
02

ざっくりと平均10万くらいだとして、東京の場合で、健康保険が5,500円くらい、年金が9,300〜9,800円くらいです。雇用保険は1,400円くらいですね。
そして、所得税で1,000円前後源泉徴収されます。

保険が何保険の事か分かりませんが、保険は金額というより雇用形態と働く時間によって入れなければいけないとかが決まってるはずです。
雇用保険だと週に20時間、健康保険とかは社員の3/4以上(週なら40h×3/4=30hくらい)が目安だったと思います。

パートとかの時給が800〜850円くらいの場合ざっくり10万くらいってのが確かに計算合いますが、専門的なお仕事で時給が良い場合とかは金額だけでは判断できないてすね。

  • けいあゆ

    けいあゆ

    そうなんですね
    ありがとうございます

    • 11月23日
あこ

ざっくりですが、1万~2万程度ではないでしょうか?
扶養に外れるとご主人の手取りが減るので世帯年収が減る可能性もありますよ(T-T)
ボーナスや待遇にもよりますが(((^_^;)

  • けいあゆ

    けいあゆ

    そうですよね~
    減っちゃいますよね

    • 11月23日