
朝の時間は赤ちゃんが寝ている間、何をしていますか?自宅に帰ったら家事を始めた方がいいでしょうか?他の方はどうしていますか?午後は赤ちゃんが寝ていたら一緒に寝ています。
生後25日の娘を育てています。
赤ちゃんが寝てる時間、特に朝8時から12時とか午前中ですね、
お母さんは何をやってますか?
今は実家なのでとくにやるとこがなく
ゴロゴロしています。が、これで良いのか💦
自宅に帰った程でちょっとした家事など
やり始めた方がいいのかな?とも思ってますが、
みなさんどうしてますか?🤔
午後は赤ちゃんが寝てたら一緒に寝てます。
くだらない質問ですみません🙏💦
- はじめてのママリ
コメント

わんちゃん
二度寝しちゃいます。
結構だらけちゃってます!
今まで仕事とかがんばったし
ご褒美と思ってます!
今は朝は中々寝なくなったので
遊ばないといけないので
今のうちに休んでください。

ちぃ
午前中も一緒に寝れたら寝てましたよー☺️✨
実家に居てた間はゴロゴロしてました(笑)
二人目は上の子の遊びに付き合ったり、下の子を預けて散歩したりでしたが、一人目の時はとにかく寝不足で寝れるときがあれば寝てました😂
家に帰ったら嫌でも家事をしなくちゃなので、実家ではゆっくりしてていいと思いますよ☺️💕
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
私も結構寝てるはずだと思うのに
いつも眠い眠い言ってて、自分おかしくなったのでは!?💦と思ってしまったり、、、笑
やはり、お母さん達は眠いんですね!
今は実家なのでたくさん
ゴロゴロしようと思います!⭐️- 7月4日
-
ちぃ
新生児の頃はやっぱり皆さん毎日眠いと思います😂(笑)
妊娠前に比べて自分おかしくなった?!ってくらい眠くなるの分かります(笑)
でも、それだけ出産にも体力使ってますしね😂
今のうちにゆっくりしてくださいね💕- 7月4日

えりな
今は全然それでいいと思います!
ずっとゴロゴロできる環境は本当に有難いですよ💕
家に帰ったら多少は家事やらないといけないことがあると思うので、赤ちゃんが寝てる間に、夜のご飯の支度、掃除とか私はしてます!
ただ寝てる間に、寝てる間に!と思うと後々しんどくなってくるので、適当に☺️赤ちゃんが起きてる間にもやったりしてます。
今は赤ちゃん寝てますが、家事せずゴロゴロしたりもしてます。あまり無理しないようにしてくださいね!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
帰ったら多少の家事やらなきゃですもんね💦今のうち、ゴロゴロ休んでいきます!☺️- 7月4日

そら
やることがなければ新生児時期はずっと赤ちゃんと一緒に寝てました!笑
-
はじめてのママリ
そんな感じで良いんですね🙏❤️
自宅帰るまでゴロゴロ休んでいこうと思います😄- 7月4日

くーまん
体調は大丈夫ですか?
まだまだ貧血や縫合部の突っ張りが残ってる方も多い時期かと思います。
夜中のミルク等に備えて、寝れる時に寝ておくことが多かったです。
実家は産後1ヶ月ほどいたので、その頃だと帰り支度ですかね。荷物の整理と必要なもののリストアップをして、子どもを母に任せて散歩がてら買い物に行ったりしてました。
家事は娘が粗相した時に洗濯するくらいで、ほぼ母に甘えておりました。
自分の場合、今は徒歩で行ける公園もお店もなく引きこもりがちになってしまったので、その時にリフレッシュさせてもらえたのがありがたかったなぁと思います。
-
はじめてのママリ
はい、大丈夫です☺️突っ張り感も大分なくなり、悪露もほとんどなくなりました。
ただ眠いだけです☺️💦
わたしも家にこもりっぱなしなので散歩へ行きたいなーと思ったら、今日から雨が続くので☂️ショックです🤯散歩とかの気分転換って大事ですよね。- 7月4日
-
くーまん
回復しているようで何よりです(*^^*)
ただ本調子とまではいかないと思うので、無理せず少しずつ体力戻して育児に備えて下さいね。
まだ3か月ですが、気分転換は本当に大切だなと思います。
つきっきりで育児してると頭がいっぱいいっぱいになって、可愛がる心の余裕がなくなるのかなと。
30分でも子どもと離れて自分の時間をつくるようにした方が色々うまく行く気がします!- 7月4日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
自宅帰るまでこのまま
ゴロゴロしてます!😂