
生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、くしゃみが出ている。体重や成長が心配で、乳首のサイズや飲む姿勢にも悩んでいる。何か良い方法はありますか?
生後3ヶ月目に入りましたが完ミでなかなかミルクを飲んでくれません。140あげていますが全部飲むときもあれば半分残すときもあり体重や成長が気になります。2.3日前からくしゃみが出てるのですが元気そうです。このままで大丈夫なのでしょうか❔乳首のサイズはSサイズなのですが。飲むときもかなり体を反り返したり動きすぎて飲まず事もままなりません。どうしたら良いのか分からず色々試してますがなかなか上手くいきません。体重はもう少しで5キロです。かなり悩み過ぎて疲れました。
- 初産(7歳)
コメント

みかん
140は多すぎないですか?😃💦

まま
うちも完ミで3ヶ月ちょっとくらい160前後ですが、嫌な時は身体そらして暴れます😠もう本当にミルクに集中しない時は諦めて次の時間に、、、。とゆう感じでしてます。満腹感も分かるようになってるみたいですよ。
少ないときは40〜50くらい😅。
乳首はこないだMにアップしました!
また、暑かったり眠かったりすると嫌々がありますね。
も〜しっかり飲まんかい!ってなりますよね。暑いから脱水も心配だし。
1日トータル量が問題なければいいと思ってます。(笑)
どんな感じでしょうか?おしっこもしっかり出でるならいいのではないですかね?
-
初産
心配し過ぎなのでしょうか❔3時間は早すぎるのでしょうか❔乳首のサイズM にしたら少しは変わるかもしれませんが無理矢理飲ますのも可愛そうですがこのままではかなり心配で仕方ないんです。
- 7月4日
-
まま
3〜4時間間隔です!
3時間であげる時は(泣かなくても勝手に私があげとこ〜って思ったとき)お腹空いてなくて飲まない時あります!
3ヶ月なら4時間くらいでいです。離乳食も始まるし時間をあけれるといいですねって助産師さんも言っていました。
少ないときは心配ですよね😣- 7月4日

結愛まま
うちも140あげてますよ( ´∀`)
乳首のサイズを3ヶ月からのMサイズに変えてみてはどうですか?
うちもこないだMに変えるとまだ飲みやすそうです( ´∀`)
-
初産
乳首のサイズ変えてみます。
- 7月4日

あんず
量は範囲内だと思うので
大丈夫だと思います🙄
私も缶ミなんですけど
飲みムラ激しいです!
くねくねしたり
最終的には舌で押し出してオエってやられます💦
前病院行った時についでに聞いたら
毎日の体重が減ってかなければ大丈夫と言われました。
減ってくようだったら来てって言われたんで
飲みムラあって悩んでたけど
体重増えてはいるのであまり気にしないことにしました!
初産さんも体重が減ってかなければ
大丈夫だと思います✨
-
初産
毎日体重は計ってませんが2.3日前に計るともう少しで5㌔でした。飲みムラがあるのですね😱心配で仕方ないんです。
- 7月4日

ルルロロ
育児お疲れさまです!
うちも3ヶ月の娘を缶ミで育てています!
ミルク量は140です!
ミルクの熱さはどーですか?
うちはぬるすぎると飲みません。
また、哺乳瓶に乳首の形も合わなかったりすると飲みにくいかもしれませんね。
ミルク飲んでくれないと、心配になりますね。
親の都合ですが‥ミルクも高いし残さないで‥っとも思ってしまいますし>_<
-
初産
ミルクの熱さは熱くもなくぬるくもなくだと思います。乳首はSサイズです。このままミルクの量が増えなかったらどうしようとかなり悩んでいます。
- 7月4日

ゆか
完母です。うちの子3ヶ月になりましたが試しに搾乳して哺乳瓶でのませたら1度に100が限界でした!
体重は5㌔越えたところです。
赤ちゃんが元気なら飲めるぶんだけでいいんじゃないですか?
-
初産
多めに作って飲めるだけ飲ましてみます。
- 7月4日

hiro
うちの子も3ヶ月です。吐き戻しが多い為、順調の時はミルク120飲めますが、一回吐いてしまうと70から再び量を増やして調整してます。
因みに、混合です。最近はミルク拒否があり、上手く行かずおっぱい吸わせて哺乳瓶いけるかなって時にすり替えてます。
体重をはかってみるといいですよ?増えてれば問題ないので。
3ヶ月頃から飲む量も自分で調整するようになるらしいです。
-
初産
体重は毎日計る方が良いのでしょうか❔完ミなのでかなり心配してます。
- 7月4日
-
hiro
毎日測るとママにとって神経質になってしまうのであまり良くないみたいです。
私の場合赤ちゃん用の体重計ないので、大人用で大雑把ですが測ってます^ - ^
母乳よりミルクの方が腹持ちがいいので3時間おきじゃなくてもいいかもしれません。
うちの子が120飲んでた時は一日中寝てばっかになってしまったり、
4〜5時間おきに授乳になってました。- 7月4日
-
hiro
ほほえみでしたら体重でみるなら、
120〜160飲ませていいそうです。- 7月4日
-
hiro
体重が5キロぐらいならば。
- 7月4日
-
初産
うちも赤ちゃん用の体重計は無いので大人用で計ってます。ミルクの方が腹持ちが良いのですね。夜中寝てしまって4~5時間おきになる時もありますが実母がうるさくて😱毎日大変です。
- 7月4日
-
hiro
うちの子は生まれた時から、夜寝たら朝までぐっすりな子でした。
今も、10時を目安に寝かして、朝6時に起床してます。
実母からなんか言われたら私は言い返しちゃいますね笑。
赤ちゃん自体、個人差があるので、実母がなんか言っても聞き流してます笑- 7月4日
-
初産
寝てくれるのは羨ましいです。うちはなかなかグズって寝てくれません。寝ても早いときは30分ぐらいで目を覚ましてそこから寝ずにミルクの時間がきます。根気よくやってみます。
- 7月4日
-
hiro
最近、うちの子はちょこちょこ飲みなので昼間はほとんど起きてます^ - ^
- 7月4日

ゆ っ た ん ‿♡
140で一日6回なら4時間ペースですね😯💓
うちの子は今150なんですけど
日中は約4時間間隔であげてます😙
夜は、9時、10時に飲んで寝て
3時くらいに起きてきます🤔
-
初産
実母が4、5時間間隔あけるとあけすぎだと言うので3時間間隔であげてましたが飲まないので間隔をあける事にしました。それで飲んでくれると良いのですが😱
- 7月4日
-
ゆ っ た ん ‿♡
量増えてるのに、間隔同じだと
逆に胃に負担かかりますよ😯💦
母乳ならいつでも良いですが...
ミルクは間隔大事です(´;ω;`)
私も母に少ないんじゃない?って
言われましたが、母の子じゃなく
自分の子なので自分のやり方で
通してます🤔✨- 7月4日

yu
うちも完ミです☺︎
少し前までは120×5と寝る前の140と6回のミルクだったのですが、ここ最近夜長く寝る日が増えてきて5回に減ってきているので毎回140あげてます(^-^)
-
初産
140全部飲みますか❔うちは1時間ぐらいかかって飲みきる感じです。乳首もMサイズに変えましたが😱飲みムラがありかなり苦戦中です。
- 7月4日
-
yu
20位残す時もありますけど基本飲んでます😯乳首もまだSです(^◇^;)Mだと出過ぎるみたいでボコボコって飲みづらそうで…。うちも首をぐるんぐるん動かしたり脚バタバタさせたり、最近は飲みながらミルク以外のことに興味を持ってしまいます💦
1時間は大変ですね(>_<)💦
でもこの月齢位だと飲み続けるってことは飲みたいってことですもんね(>_<)うちはもういらないって時は舌で哺乳瓶押し出します。- 7月4日
-
初産
うちも半分残すときもあります。飲んでる途中で泣いて飲んでを繰り返して1時間かかってやっと飲み終わる感じです。舌で哺乳瓶をつきだすときもありました。
- 7月4日
-
yu
ごめんなさい💦3ヶ月目なのでうちの子とは1ヶ月違いでしたね💦
その頃はうちは120でした!その頃の体重も初産さんの赤ちゃんと同じくらいです。まだ満腹中枢も出来上がってない時期かもなのであげればずーっと飲んじゃうのかもですね。
母乳育児のことは沢山情報や病院もあるのにミルク育児のことって多くないので難しいですよね。私も悩むことだらけです💦アドバイスにならなくてすみません(><)- 7月4日
-
初産
ありがとうございます。140は多いのではと言う人もいますが成長が気になるので飲んで欲しいですが無理には飲ます事もできないのでなかなか大変です。飲むときと飲まない時の差が激しいので心配になります。
- 7月4日
-
yu
母親ってホント心配が尽きないですよね…(>_<)
ちなみにうちの子は1回量は一応少しづつ増えてるんですが1日の回数が減ってきてるので1ヶ月の時より今飲んでないんですσ(^_^;)でも体重は増えていってますよ(^-^)
体重測りすぎると神経質になっちゃうと思うので1週間単位くらいで経過見ながら減ってなければ私だったら良しにしちゃいます👌- 7月4日
-
初産
心配し過ぎて参ってしまいます。140飲むときと飲まない時があるので余計に心配なんです。2.3日前に計ったら5㌔でした。産まれた時は3100でした。
- 7月4日
-
yu
飲みムラある子もいると聞きますし、体重も増えますよね(^-^)
心配がママリでは解消できなければ保健センターやお医者さんに聞きにいってもいいかもですね。追い込まれないようにして下さいね。- 7月4日

yu
すみません、
増えますよね⇨増えてますよね(^-^)
です💦
-
初産
さっき9時ぐらいにあげましたが半分以上残して残りをもう一度今からトライしてみようと思いますが今寝てしまっていて😱どうしようかと思っています。ミルクを飲んでくれないと涙が出て止まらなくなるし寝なくても涙が止まらないし😭何か生理痛❔みたいな出血があるしで体がしんどいです。
- 7月4日

ほーん(^^)
2ヶ月のときは120を3時間おき
2ヶ月半で140を4時間おきで
あげてましたよ!💡
今は、3ヶ月で160を4時間おきです!
-
初産
ありがとうございます。140を4時間おきにあげようとしますが3時間の時もありバラバラなんです。とにかく泣いたらあげてっていう感じです。実母がうるさくて120の時もありました。飲み終わりが1時間かかるのであげすぎていないか心配なんですが、実母は足らないから時間あけて全部飲ませてますが。
- 7月6日
-
ほーん(^^)
3ヶ月頃になるのお腹空いた、
お腹いっぱいが分かり出し、
ミルクの量も減ると思いますよ!
飲んでくれないのではなくて
お腹がすいてない、
お腹がまだいっぱいなのでは
ないでしょうか??
母乳は出てなくても吸わせて
みたらかなら安心して
ミルクも飲んでくれますよ!
私も未だに母乳一滴も出ませんが
おっぱいは吸わせてます!
おしゃぶりはダメなのに、
出ないおっぱいは吸い付きます!
それと哺乳瓶と乳首を
ビーンスターク?に変えると
よく飲んでくれるように
なりましたよ!⭐- 7月6日
-
初産
ミルクの量が減ると成長が気になります。大丈夫でしょうか❔お腹がいっぱいなのにミルクは飲めないですね。そう思って量を少なく作ってあげたりしますが吸い付きが弱いのか時間がかかり疲れて飲まなくなります。哺乳瓶は同じメーカーの240を買ったばかりでまだ使って無いのですが。なかなか難しいですね。苦戦中です。ありがとうございます。
- 7月6日
初産
やはり140は多すぎなのでしょうか❔母親(実)は少ないのでは❔と言うので何を信用したら良いか分かりません。どれくらいあげれば良いのでしょうか❔
みかん
ミルクの缶の蓋に書いてませんか❓
初産
ミルクの缶をみてあげてますが😱生後1.2ヶ月4.6㌔140を6回と書いてます。