![にゃろめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の息子のトイレトレーニングについて相談です。息子が興味を示しているが成功せず、タイミングや方法についてアドバイスを求めています。
トイレトレーニングについて
1歳11ヶ月の息子がいます。
しっこ、トイレ
と自らしまじろうの広告を指差してきたので
よしよし、興味があるならトイトレ いまか!
と、先日土曜、補助便座購入しました。
そんなすんなりはいかないとわかっていましたが、
まだ一度も成功せず
ティッシュで遊び出します。笑笑
トイレ後におしっこしたり
トイレ!と言ったら おしっこしたあとだったり。
うんち!と言って5分座らせティッシュで遊び
いやだ!とおろしてトレパンはいたらすぐうんちして…笑
みたいな感じです。
トイレに連れていくタイミング
座らせる時間など…
トイトレのオススメ方法など
みなさんの実体験聞かせていただきたいです!
よろしくお願い致します!^_^
- にゃろめ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
はじめはそんな感じですよ〜!
ただトイレに興味があって、ペーパーで遊んだり、水流したり…😅
タイミングとしては、決まった時間にトイレへ連れて行くことかなと思います。
出ても出なくても、例えば朝起きた後、10時、お昼ごはん前、お風呂の前、など。
うちの子の場合ですけど、それを繰り返ししていたら、徐々に出る回数が増えてきました。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
保育士してます!
初めはこんな感じですよ!
おしっこ出てる事に気付けてるな凄いと思います!おしっこ出てるのに気付かない子もいますよ(><)
園では決まった時間にトイレに連れて行くようにしてます!
-
にゃろめ
ありがとうございます。
決まった時間にトイレへ…をまずは、実践し 気長に待ちます( ^ω^ )- 7月4日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
トイレットペーパーはての届かないとこにおいてます。
時間で最初はでなくてもすわらせるといいですよ。
本格的にやるなら、パンツにしちゃうかですね。
-
にゃろめ
急いでオムツ外さなきゃ、というわけでないので決まった時間にトイレへ…をしてみます(╹◡╹)
ありがとうございます。- 7月4日
にゃろめ
ありがとうございます。
決まった時間にトイレにつれていく!実践してみます(╹◡╹)
ありがとうございます