
コメント

さよ
こんばんは!
我が家もたまにあります。
日中は割といつもと同じで、旦那の夜ご飯作らなくていいから気楽なものです笑
子供にご飯あげて、お風呂はいって、寝かしつけ、あとは夜干しの洗濯物とお風呂掃除、という流れがちょっと大変だったりしますが、慣れてしまえば大丈夫でした✨

退会ユーザー
朝起きて身支度して、手抜き家事やって子供とあそんで、夕方ご飯食べてお風呂はいって寝かしつける。
いわゆるいつも通りです。😃
-
じゅん
こんばんは!
毎日の育児お疲れ様です!
私も手抜き家事得意です(笑)
夜は寝かしつけたら私の時間(録画見たり本を読んだり)にしていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
マイペースにぼちぼち頑張っていきます!
貴重なご意見ありがとうございました!- 7月4日

みなみ
ウチは丸一日いなくはないですが朝早く夜が遅いので子供達の起きている時間に平日は会えません🙂1人で未就園児3人と1年生の長男を育てています🎶日中はこの時期暑くなってきてしんどいですが公園か自転車で当てもなくお散歩に出かけちゃいます❗️じゃあ、お昼を食べた後に丁度疲れてくる頃なのでお昼寝させちゃいます🙂その間に晩御飯の下ごしらえを済まします😶3人とも寝れば私も昼寝しちゃいます❗️笑 おやつタイムをしたら時間がある時は長男が門限を破るので長男のいる公園で、また遊ばします🎶この方が疲れて夜も、寝るのが早いので😶後は晩御飯食べてお風呂入って寝かしつける感じです🎶😀
-
じゅん
こんばんは!
お子さん4人居るのですか?
未就学児3人を、みなみさんお1人で連れて出かけるのは、どういう工夫をされているのですか?
私は上の子を後ろに乗せ、下の子は抱っこ紐で抱っこして買い物に行ったり、市がやっている親子サロンに行き遊ばせています(^◇^;)
私も出来るだけ外に行き、子供に疲れてもらおうかな?- 7月4日
-
みなみ
ごめんなさい💦返信から投稿出来てませんでした。。
- 7月4日

にゃー
うちは平日は旦那は帰って来ません!
逆に自分のペースで行動出来るし、旦那のことしなくていいのでめっちゃ楽です(笑)
1人の育児は、とにかく楽しむことがコツです!
なんで私ばっかり‥とか、私は1人で大変な思いをしてる‥とか思っちゃうと頭おかしくなっちゃいます(^^)
子供2人をお風呂入れるとかめちゃくちゃ大変ですが、不安に思わず、子供と一緒にわーい٩( ᐛ )وって楽しんでると1日なんてあっとゆうまです(笑)
うちも2人ですが、下の子が泣いてても、はいはいちょっと待ってねーって声かけしながら、先に上の子のことをします。
慣れてきたら、片手で抱っこしながら片手で上の子の髪の毛洗ったりも出来るようになります(笑)
普段旦那さんがたくさん手伝ってくれてるんですね(^^)
うちは旦那がいてもいなくてもあんまり変わらないので羨ましいです(笑)
1人でもなんとかなりますよ(^^)
-
じゅん
こんばんは!
確かに自分のペースで行動出来る方がイライラしませんよね(笑)
私、旦那に頼ってるのに今やってほしい事を頼んでるのに、生返事だけで直ぐに動かない旦那にイライラしています(#`皿´)<怒
母は他界し父は病気で倒れ施設に入所していて頼る人が居なくて、つい1人で子供を守らなアカン!ウチがしっかりせなアカン!と思い、急に不安になり頭掻きむしりたくなる時があります+゚(。pдq)+゚。エーン
私も楽しみながら日々を過ごしていきます!
貴重なご意見ありがとうございました!- 7月4日

みなみ
買い物は買い足す分にはササッと終わるので行けますが週末に基本的には買い溜めしておきます😊車で行くときは2歳歩き、1歳ベビーカー、赤ちゃん抱っこ紐なので大丈夫なのですが自転車で行くと、せがまれるので、(大概出掛けても平日はスーパーか公園くらいなので)スーパーなら子供の乗れるカートがある所にしか行きません😊公園はほとんど砂場でおとなしく遊んでるので自転車でも問題なしです🎶2歳の娘が比較的手のかからない子供で落ち着いているのが救いです😭笑 1歳息子はたまに公園から逃走してしまう時がありますが道路もあるので抱っこ紐でダッシュですね❗️笑 午前中によく遊ばしておくことと毎日7時には起きておけばらウチはすんなりお昼寝してくれるのですが、じゅんさんのとこのお子さんはどんなかんじですかね?😀
-
じゅん
お忙しい中詳しく教えて頂いているのに返信出来ず、本当にすみませんでした。
下の子の胸からお腹にかけて細かい湿疹ができ急きょ皮膚科に行ったり、私は頭痛で吐き気までしてバタバタしていました( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )
朝7時には起きるんですね!
長男さんが1年生だから、それぐらいには起きないと…ですよね☺
私は7時に目が覚めても2度寝してますね💧
完母で夜中に2回起きるから、眠くて眠くて睡魔に簡単に負けています(^_^;
私が寝ていると息子も寝ているので起きるの9時過ぎです💧
暑くなる前は午後から買い物に行っても大丈夫でしたが、これからは午前中に買い物と公園を済ませておかないとダメですね!
起きるのが遅いから息子は昼寝しません(>︿<。)- 7月5日
じゅん
こんばんは!
今までは夜は(19時前後に帰宅)必ず居てくれてたから、急に夜を過ごすのが怖くなってしまいました( ̄▽ ̄;)
旦那の晩御飯を作らなくて良いって気楽ですね(笑)
上の子は旦那にお風呂に入れてもらい(着脱や入浴後は私にバトンタッチ)下の子の沐浴も一緒にしているので、これから1人で2人をお風呂に入れるのって、どうやったら効率よくいくのかなぁと脳内でシュミレーションしたいます!(入浴以外はノータッチでスマホゲームしてます(怒))
慣れるまで大変だと思いますが気負わず、まいへに頑張りますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
貴重なご意見ありがとうございました!