
コメント

にりは
9月16日の予定日で9月26日に出産しました🙌
私は薄手の長袖を買いましたよ😊
半袖の下着に薄手の長袖で昨年過ごしました✨
今年に入ってから夏服買いました😊

mamama
昨年の8月に出産しました😊
子どもを連れて出歩けるのは秋頃かなーと思い、長袖のつなぎを買ってました✨
暑い時期、あまりお出かけすることもなく、出かけても近所をお散歩程度なので、そんなめかしこんでもなぁ…って😅あまり夏服は買ってませんでしたよー😊
-
りな
そうですよね!
連れ出すのはちょっと寒くなるくらいになるので長袖にしました😌✨- 7月7日

かいとうキッズ
予定日同じです👍💕
嬉しくて、思わず
コメントしてしまいました😍
微妙な時期で、洋服悩みますよね💦
新生児は大人のプラス1枚
っていうので、薄手の長袖の方が
いいのかなー?と思ってます!
-
りな
ほんとですかー( *ˆωˆ* )
お互い頑張りましょうね💕
連れ出すのは10月以降だから長袖にしました😍❣️- 7月7日

Mama♡
4月の暖かい時期に産みましたが
新生児期は
体温調節が出来ないらしく
私は1ヶ月経つまで長袖着させてましたよ✌️
-
りな
ありがとうございます!
長袖にしました😌✨- 7月7日

退会ユーザー
9月18日予定日のものです!予定日近いですね😃
上の子は8月末に生まれてます。(9月初旬予定日でした)
半袖の肌着に長袖のツーウェイオールとかです。9月中は比較的暖かい日がありますが10月になるといっきに冷え込む日もあるので上に着せる服は長袖がよいのかなぁと思います。暑い時はお家の中なら肌着や長袖ロンパースとレッグウォーマーとかで過ごした記憶があります。あとおくるみで体温調整したりですね。
-
りな
ありがとうございます!
よく考えたら連れ出すのは10月以降になるので長袖にしました😚- 7月7日

かのん
一人目が9月19日生まれです!
カバーオールは長袖だけ準備してました。
1ヶ月は外出しないので、暑いときは肌着だけで過ごしてましたよ😊
一ヶ月検診の時には、もう涼しくなってたので長袖でした👍
-
りな
ありがとうございます!
うちも長袖を買いました♪- 7月7日

いぬ
9月13日に出産し1週間後に退院したときに、思ったのは、涼しくなってる!でした。半袖用意してましたがあまり着せられず、、、慌てて長袖買い足しました💦
長袖なら折れるし、長袖のが間違いないかと、、、外に出られる頃は涼しいですしね!
-
りな
ありがとうございます!
アドバイスどおり長袖にしました😘- 7月7日

こぐま
9月出産しました。お古がたくさんあったので、気が焦るものの肌着セットくらいしか買わずに赤ちゃんを迎えました。活躍したものをあとから考えると、肌着と、やはり薄手の長袖ロンパースです。あと、タオル地の厚手のロンパースなど、すぐ使うようになった記憶があります。基本、七部袖、長袖です。
まだ動かないので、お古の袖をおりおりして使っていたらぐんぐん本人が大きくなり同じものが春にはちょうどになりました(*^_^*) となると、春に使うように70とか80とか大きいのを買うのもありなのかな。貧乏性すぎですが。
肌着セットとかわいい新生児用の薄手のロンパース何揃えかを揃えられると、あとは生まれてからでよいと思います(*^_^*)
迷いますよね、自分の出産準備グッズのパジャマも、長袖か半袖か、薄手か厚手か、出産用のバッグに入れたり出したりした覚えがあります🍀
-
りな
ありがとうございます!
うちも上の子のお下がりと長袖にしました(≧◡≦)- 7月7日
りな
ありがとうございます😊
薄手の長袖を買いました💕