

3人ママン
ごめんなさい。間違った情報を書いてしまっていたので、訂正します。
社保は、保険料の一部を会社が負担してくれています。なので、国保であれば、保険料が高額になってしまう可能性がでてきます。
週何時間勤務とか、収入によって、社会保険に加入することが義務付けられますが、ぱんださんの会社はなんと言ってるのでしょうか?

退会ユーザー
その通りです。
社会保険に入るためには、正規社員の3/4以上の労働契約を結んでいることが条件となります。
しかし、年130万円(月10,800円)以上の収入がありますと、社会保険の扶養からは外れてしまうので、自身で国民健康保険に加入する必要があります。
社保には、保険料が会社と折半になったり、もしもの時の保障が充実していたり、将来もらえる年金が増えたり…、いろいろなメリットがあります。
ですが、扶養を外れて国保に加入することには特にメリットはないと思います( ;∀;)
保険料も高いし、旦那さんの扶養手当が出なくなる可能性もあるし…、デメリットが大きいので社会保険に加入できるのでしたら加入した方が良いと思います!

安田
その通りです。
社保に加入できない場合は国保に加入になります。
社保の方がメリットあり、保険料が安い(半分会社持ち)、厚生年金が将来受給できる、傷病手当金や出産手当金が出る
などのメリットがあります。

まむ
法律で明記されているものではないですが、慣例として「所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上」が加入要件と言われています。
収入によっては、国保のほうが高くなる可能性があります。

ママリ
みなさんありがとうございます!
まとめてお返事失礼します。
国保だと高くなってしまうのですね!
就労時間がギリギリなので社会保険じゃなくなったらどうなるのかなぁと思ってたんですが、がんばって時間働いた方がよさそうですね!!
コメント