
実母と仲は良いが依存が激しく、疎ましいと感じることも。自立したいが孫に買い物や顔を見せたい気持ちも。実家に行く頻度について相談。
実母ととても仲は良いように側から見ると見えるようですが、依存が激しく、時に疎ましく思うことが有ります。
最近では、脳裏に毒親という単語が浮かぶことも有ります。
結婚して子どもも出来たので、自立しなくてはと思う反面、孫に何か買ったり顔を見たりしたいのだろうと、無下に断ることもできません。
実際子どもを見ていてもらったり、助かっている部分もたくさん有るには有りますが、それ以外の時にも、次は遊びに行くのは来るのはいつがいいか、と予定をどんどん埋められて苦しくなります。
顔を見たいから行きたいと、予定を決める時には言っていたのに、あなたが楽をするために手伝いに来ているというような言い方をされ、少し腑に落ちませんでした。。
私自身依存している部分も有り、適度な距離の保ち方がわかりません。。
割と近くに実家が有る方は、皆さんはどのくらいの頻度で実家に行ったり来たりされていますか??
- まゆ
コメント

ちい
車で5分です(^^)/
週3回行ってます(笑)
来ることはほとんどありません♪

いぬ
私も実は依存されてる?と感じるようになり、あまり会わなくなりました。
月1回くらいがベストです。(^_^;)
-
まゆ
そうですよね、、
なんだか最近アレ?と思うことが多くて💦
ありがとうございます😊- 7月3日

めつ
実家とアパートが車で30分くらいの距離です。両親とも働いてて昼間は祖母しかいないので、何もなければ月1~2回ちょこっと顔を出すくらいです。
旦那の出張が長い、かつわたしが身体的&精神的にちょっとしんどい…と思うときに泊まらせてもらってます。
毎日のように父から「今日の○○ちゃんはどうだった?」とLINEが来るので、こまめに写真は送ってます 笑
-
まゆ
なるほど、、ありがとうございます😊
お仕事されているとそうなりますよね、良い距離感で羨ましいです✨- 7月3日

tymkmw
うちは転勤族で何年も離れて住んでいたので、実家近くに戻って来てからは(徒歩5分)週の半分は実家に行ってます😅
姉家族もいるので、両親&姉とおしゃべりしに行ってるという感じですが、、。
べったりは良くないですが、頼れる人がいるってありがたいことですよ☺️

りなぷー
私は息子が生まれてから実の両親と二世帯住宅で同居してます。
全ての生活は別々なので常に一緒ではありませんが、必ず毎日顔を合わせます。
結婚して家を一度出るまでは喧嘩しまくりでしたが、今では全くしなくなりました。
毎日会うので、嫌な時もあります。
干渉して欲しくない時もあります。
息子と急に散歩に出掛けられたりしてイラっとすることもあります。
あげて欲しくない時にオヤツあげたりとか、ご飯のおかず無理にくれたりとか。
あげれびキリがない笑
でも、生活の面で息子の面倒を見てもらったりと助けて貰ってるので、ぐっと堪えてます。

みぃ
お互い10分の距離に実家あります😄
行ったり来たりで週3~5日母と会います😄
母の職場がアパートから5分なので仕事の帰りに寄ったりしてます😅
玄関で物渡して帰ったり1時間ほどお喋りしたり、実家にいくときは3、4時間だらだらすることもあります😄
正直、実家にいるときは毒親だと思ってました😱
が、結婚してからは今のところうまくやれてます🙂
まゆ
ありがとうございます✨
そのことは旦那さんには毎回言っていますか??