
コメント

うこ
アドバイスではないのですが
全く同じ状況です😭
私はとりあえず本買いました💭

はじめてのママリ🔰
我が子は離乳食まだまだ先ですが、自治体が主催している離乳食講習会に参加してから、いろいろと本で勉強しています!本は全て図書館で借りています(^-^)沢山種類が置いてあって、自分に合う本を見つけられますよ!
もう少し検討してから、1番自分に合うなーと思った本があれば、購入も検討しようかと考えています。
本を読んでいるだけではよく分からない部分は、講習会で調理実習をすると「なんだ!簡単!」と安心することができました(*´ω`*)
講習会等が無ければ、家で実際に調理してみると安心できると思いますよ!
ベビザラスの特典でコンビの離乳食ナビゲート調理セットを頂いたのですが、調理実習をしてから、「これは使えそうだな!」と分かりました!
でも、大概の道具は100均で買えるので、自分では買わないかなって感じです(笑)3000円ぐらいする商品です(^^;)
初期から始めるお粥は、大人のご飯を炊くときに耐熱の容器ごと炊飯器に入れて、一緒に炊けば楽だと講習会で習いましたよ(^-^)
ほんとに少量なので、一週間分炊いて、冷凍するつもりです!
-
ぽこ
詳しくありがとうございます!
お店にも行って調理セットを見てみます(^-^)- 7月3日
ぽこ
とりあえずは本ですよね(^-^)
未知の世界だから何だか不安になりますよね。