![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食3回食になる子供の授乳量や食事スケジュールについて相談です。フォローアップミルクが必要かどうかも知りたいです。
もうすぐで離乳食3回食になります。
食べることが好きな子で始めた頃から
残さず楽しんでご飯もしっかり
食べてくれています😌
3回食になってからの授乳などは
どのくらい減りましたか?
あまり飲まない場合は、
3回食プラスおやつ
でいいのでしょうか?
3回食が始まった頃のみなさんの
1日の食事スケジュールの例を
教えていただきたいです😌❤︎
また、今は母乳なのですが、
保育園もあるし歯がかなり痛いので
ミルクに切り替えていこうと
思うのですが、3回食の頃には
フォローアップミルク
の方がいいのでしょうか😌?
ミルクは普通に飲んでくれます😌♩
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘も食べるの大好きです(๑´ㅂ`๑)
混合なのですが、
寝起きに母乳
8時あさごはん
12時ひるごはん
17時よるごはん
18時お風呂
寝る1時間前にミルク120㍉
といった感じです〜!
たぶん朝と夜しか飲ませなくても足りているのですが、おっぱい大好きで満腹でも吸ってます_(:3 」∠)_
おやつは昼と夜の間にお腹が空いてそうな時だけにして、毎日はあげていません(`・ω・´)
うちは1歳まではミルク予定です〜私が粉が嫌いでキューブを使いたい!という勝手な理由ですが 笑
離乳食しっかり食べていたらフォローアップはいらないと聞いたことがあります(๑´ㅂ`๑)
![トモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモ
10ヶ月検診の時に体重が8㎏無くて相談したところフォローアップミルクを飲ませるといいと言われ飲ませるようにしてから授乳の回数が減りました。それまで粉ミルクは全く飲んでくれなかったのにフォローアップミルクは好きみたいです。
それまでは就寝前の授乳が欠かせなかったのですが就寝前にフォローアップミルクあげるようになって授乳なしで寝てくれるようになりました。
その頃から授乳は夜中1~2回になっていて今 思うと、この時に卒乳できてたかなと思いますが1歳の節目で卒乳しました😃1日は泣きましたが、その後は意外にあっさり卒乳できました。
-
ママリ
そうなのですね😳!!
うちの子はおデブちゃんで
すでに10キロあります…😂笑
参考にさせていただきます
ありがとうございます❤︎❤︎- 7月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やっぱりキューブが楽ですよね✨
フォローアップのキューブ、ステップは1歳からなんですよね〜!笑
うっかり買ってしまったので寝かせてます_(:3 」∠)_
-
ママリ
書く場所間違えましたー!失礼しましたら💦
- 7月3日
-
ママリ
最初は産院で使ってた
アイクレオをそのまま使ってましたが
コスパも悪いし1ヶ月で使い切りしなきゃで持ち運びもしやすいキューブに
変えたら軽量いらずで
もうステキですよね😳❤︎笑
いえいえありがとうございます❤︎- 7月3日
ママリ
分かりやすく、
ありがとうございます♩
私もキューブ派です(*´∀`*)笑
キューブを追加で買ってしまって
沢山あまってるのにフォローアップに
変えるとなると勿体無いと思っていたので
離乳食しっかり食べてればいいのですね😌
安心して使いきれそうです💓
ありがとうございます♩