
コメント

めぽちゃん
何度も贅沢するわけじゃないですし、産まれたらほんと豪華でお洒落なレストランとは無縁になるので、いった方がいいですよー🤗❤️

こんこん
子供が産まれたらほんと夫婦の時間無くなるので夫婦の時間を楽しんでください👌児童手当など補助金もあるので貯金は子供の産まれてからでも十分できますよ😊
-
はる
そんなになくなるんですね🙄⚡️なんだかんだ行けそう…となめていました💦今を楽しむほうが良さそうですね♫
- 7月3日

はじめてのママリ
ビュッフェとか焼肉とか行きましたよ!産まれたらほんとに行ける機会ないので(焼肉は特に火傷したら怖いので1歳になるまで行けませんでした💦)
行ける時に行った方が良いです😊😊
-
はる
焼肉屋さんはよく子ども見るので行けそうに思ってましたが、たしかにヤケドこわいです⚡️今のうちに行ってきます😊
- 7月3日

はじめてのママリ
子ども産まれると、滅多にいけないですよ〜😎😎😎
行けるだろうけど、子ども連れてるもゆっくりなんて出来ませんし😂
-
はる
たしかに行けても交代ばんこになりますよね💦今ゆっくり行けるうちに楽しんできます😚
- 7月3日

ママたん
私なら外食ですねー!
赤ちゃん居ても外食はできますがゆっくりは出来ないし行くとこも限られるので今後何年もゆっくりできなくなります。
今のうちに二人でしか行けないところ行きます😊
-
はる
行けるけどゆっくりできないってお言葉に納得です😭✨今のうちに行きたいとこ行ってきます!
- 7月3日

ゆか
お金はこの先も貯めることができますが、お子さんを預けない限り夫婦ふたりの外食はしばらくはできないので、外食がいいと思います¨̮♡
私はお金の方を優先してしまって、いまさら二人きりの外食をしておけば良かったって悔やんでます( °_° )
-
はる
はちさんも悩まれて貯金を選ばれたのですね😭💦でもやっぱり後悔しましたか😢主人とも話して今のうちに行ってきます♫
- 7月3日

R♡Nmama
私は
主人と2人の思い出を作るために
温泉に行ったり
週2で外食行ってますよ🙂
子供が産まれたら
子供と3人の時間を大切にしたいと思ってるので
それまでは夫婦の時間を大切にしてます😌

●
残り少ない夫婦の時間に使いましょ☺️
2人でいいとこのレストランとか行っても、2万3万だろうし、その程度の贅沢なら全然惜しみなく使いましょ☺️✨
子供産まれたら、ほんとにそのような所には行けませんよ〜😰
親に子供みててもらうにしても、時間制限ありますし、授乳してたらお酒は飲めないし、頭の片隅では子供の事気になって、やっぱり''母親"からは抜け出せないですもん‼️😅😅🤚🏻(笑)

ママぽっぽ🕊️
出産費用や準備でギリギリなくらいなお財布状況でしょうかー??
ちゃんと貯金があって、産後の生活に困らないならば贅沢して良いと思いますよ😊‼️
産後は外食できるお店が本当に限られてきますしね💦
コース料理なんて無理ですし、寝てくれない限りはどちらかがあやして、どちらかが食べるになってしまう状態なので🤣💦

ちゃんちゃん
私は毎週末のランチ、外食してますよ(笑)
今しか夫婦ふたりでゆっくり出来ないし、小さい赤ちゃん連れでは入りにくいお店もあるので(^^)
ディナーよりかはランチの方がコスパもいいです(*´艸`)
ちなみに子供ができる前から話していたので、マタニティ旅行も行きます。今月(笑)←その為に、子供出来る前の新婚旅行代をすこーし削りました(笑)

エリカ
あたしは行っちゃってます😁
産まれたら行けないし、どうにかなると思ってます😓
はる
確かにそうですねー!なんだかんだいけるんじゃ…と思ったりしてますがほんとに行けないんだ😭行っておきます🙋🏻♀️