
妊娠・出産後、仕事を辞めて半年。育児と家事をしながら友達と遊ぶ日々。最近、働きたい気持ちが湧き、どんな仕事があるか知りたい。以前はドコモショップ店員で、辞めた後も仕事を楽しんでいた。
みなさん、どんな仕事をしてましたか?またはしてますか?😊
妊娠、出産を機に仕事を辞めて半年経ちました!毎日、育児と家事たまに友達と遊んだりもしますが最近、働きたいなという気持ちがヒシヒシとあり、どんな仕事があるのかなと気になり質問しました☺️✨
いつかは働きに出たいので参考にさせてください🙏🌟
私はドコモショップ店員を5年間してました!覚えること多いし、仕事終わるの遅いし、クレーマーも時々いたり...本当に辞めたいって妊娠する前何十回と思っていたのに辞めると仕事楽しかったなって思うようになりました😂仕事のメンバーも仲良すぎたので寂しく感じております😂
- らぅ♥(7歳)
コメント

退会ユーザー
理学療法士してましたが、結婚を機に退職、今後もずっと専業主婦の予定です😊
国家資格なのでもったいないと言われますが、家にいて娘の成長が見れて幸せです!

ちゃそ
出産を機にホテルを退職して、今月から事務?雑務?の仕事をしてます😊
急な休みOKで、扶養内ギリギリいっぱいまで働けるのでありがたいです😊💓
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
すごくいい職場ですね👏
子供いると急な休み必要になりますよね😅- 7月3日

ゆり
わたしは保育園で働いていました!
妊娠中に切迫早産になり、やむなく退職しましたが、
いずれ復帰する予定です。
こどもたちらとても可愛くて、
今頃どうしてるかな?大きくなっただろうな、とか考えると、
早く復帰したいなぁと思いますが、
息子が一歳になるまでは家にいて育児に専念する予定です(。・_・。)ゞ
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
保育士さんですね😍
わたしの友達も多く働いてます!大変そうですが子供の成長うれしいと言ってました☺️- 7月3日

ミン
看護師してました〜。結婚して引越し後も再就職する予定でしたが内定もらった数日後に妊娠がわかり。激務だからか同期や先輩後輩はほとんど流産早産なっていたので、大事をとって辞退しました。
いずれ就職するならば次は看護師ではなく保健師になろうかと考えています。
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
看護師さん大変ですよね💦わたしの友達もいま看護師ですが保健師になりたいと言ってました!- 7月3日

me
保育士してました(o^^o)
切迫流産になり、他の方に迷惑になるかと思い辞めました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
もうすぐ息子は一歳。
旦那が自営業なので手伝う予定です(o^^o)
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
保育士さん走り回ったりするので体の負担すごいですよね💦- 7月3日

もも
高校卒業後4年間公務員、旦那(当時彼氏)と同棲するのに仕事辞めて旦那の元へ、そこでクリーニング会社に就職しました!
私の配属部署は一般家庭への集配でしたが、研修で工場にも行きました😆
次パートで働くならクリーニング工場がいいな~と思ってます✨
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
クリーニング工場想像つかないですがいいんですね☺️- 7月3日

おいしい
辞めた後に気づきますよね!
楽しかったな〜とか、やり甲斐あったとかって!😌
私も6月末の産休に入ったタイミングで、営業の仕事を辞めて今それをすごく感じてます😔
子どもを1歳で保育園に入れたらまた営業か接客をやりたいなと思ってます💓
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
ほんとそうですね!あんなに辞めたかったのに何か寂しいなってかんじします😅
営業のお仕事って大変ですよね💦
接客業しかやったことがなく営業の方すごいと尊敬してます☺️- 7月3日

ありさ
看護師をして、今は育休中です(^^)
手に職があれば一生食べてはいけると思って取りましたが、育休明けに働くのが医療も進んでいくし病棟も変わる可能性があるので恐怖です😭
しばらく働いて、いずれはクリニックとか個人病院で働きたいと思ってます!
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
資格があるのは強いですよね!
看護師さんもいろいろ変わっていくんですね😅- 7月3日

mom
ゴルフキャディーしてました!
外はこんなに暑かったか!?こんな中走り回ってたなんて自分を尊敬します。
もうしたくないです😆😆
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
キャディーさん夏は暑いし、冬は寒いで大変ですよね💦
日焼けとかも大変そう😭- 7月3日

ちーくん
介護福祉士をしていましたが、夜勤がある為結婚を機にやめました!その後はスーパーでパートで働いていて今は育休中です😊
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
ゆくゆくはスーパーなどでパートさんしたいと思ってます!- 7月3日

退会ユーザー
かなり小規模の病院内保育所や託児所で保育士してました。まったりしてて楽しかったです。他の先生も優しい方ばかりで働きやすかったです。
一応、籍は残してくれているのですが、もう少し時給高くて自宅から近いとこで働きたいなぁ〜と思います。
でもお世話になったし…と思いながら育児してます😊
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
職場の環境大切ですよね☺️
子供いるとなかなか遠い職場大変ですよね😅- 7月3日

ゆりぽん
私は5年間アパレルで社員として働いてました!
それなりの役職だったので
やりがいありました!
でも、お店の服着なきゃいけないから
月何万て飛んでいきます💸💸💸
主婦にはおすすめしないです💦
家計が……。
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
アパレルやりたいなって昔から思ってました!
服買わないといけないのがネックですね💦💦- 7月3日

niphredil *
企業内保育所
小児科で看護補助 受付
臨床検査ルート集配 健診
スイミングスクールコーチ
今はベビーシッター産休中です笑
ころころ職業かえてます(´・ω・`)
色んな知識を得る事が出来て
良かったかな と思っています◡̈⃝︎⋆︎*
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
いろいろされてたんですね!
知識あるとまた違うとこで働く時いいですね☺️- 7月3日

yu
主人と一緒に鳶職してました!
出産したら再開します✨
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
鳶職すごいですね👏
大変そうなイメージです💦- 7月3日

若作りは難しい。
学校給食調理員してました。
妊娠を機に退職しましたが、資格も調理師免許くらいしか無いので仕事復帰するならまた調理系の仕事かなと思ってます。^^*
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
資格あるといいですよね!
食べるの好きなので(笑)調理系興味あります😂- 7月3日

退会ユーザー
百貨店の外商セールスをしていました!
店舗の上顧客様を何年も担当するので、お客様の生活に入り込み、色々な商品を提案したり高額な物を販売するのが楽しかったです。
自分の知らない世界があって勉強にもなりました。
外回りの特権は自分のペースで仕事を出来るので、私用も仕事中に済ませてましたね。笑
結婚を機に引越したので仕事は続けられなかったですが、家庭や育児の両立もできたと思います♪
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
遅くなりすみません💦
聞くからにしてすごく難しそうなお仕事ですね‼️ドラマの世界みたいです!
自分のペースでできるのは魅力的ですね😍- 7月4日

二ムラさん妻
病院で調理師をしていました。
妊娠を機にやめて、5年が経ちました!
朝起きると下腹部が痛く、寝てれば治るの繰り返しで、妊娠三ヶ月くらいだったこともあり、切迫流産になる恐れがあるとの事で2ヶ月くらい休みをもらっていましたが、妊娠5ヶ月で辞めました。
それから仕事はしていませんが、今3人目妊娠中で無事出産終えて、落ち着いたら仕事をまた始めようかと思っています。
主人が自営で工務店の仕事をしていますが、一緒に仕事をしようか、外で仕事をしようか未定です。
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
遅くなりすみません💦
お母さん、子どもが第1ですよね😭
妊娠中のお仕事はほんと大変ですよね😭
3人目のお子さんの出産無事安産でありますように🙏✨- 7月4日

みき
結婚、出産で介護の仕事を辞めて4月からまた介護士として働いています!パートなので土日祝は休み、平日も休めるし上司が理解あるので子供の都合や病気でも休めます、その代わりに人が足りなくなったりすると休みでも出れるか電話きますよ! ヘルプででてます!
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
遅くなりすみません💦
融通きく職場はほんとありがたいですよね😢🙏
そんな職場見つけたいです!- 7月4日

めーちゃん
自宅でフリーの建築設計の仕事してます!専門学校卒業後に住宅会社で設計職7年、そのあと店舗内装の会社で現場管理職2年を経て、結婚を機に独立しました!
就職してたころは業務に忙しく、なかなか勉強も出来なかったので建築士の資格は未だに持ってませんが住宅業界は資格よりも経験が重視されるのでこれまでの経験を生かした業務を請け負っています。会社勤めをしていた頃の人脈をフルに活用して、取引先も5社ほどあるので仕事はほぼ途切れないですし、自分のペースで仕事を請け負えるので私的にはこの働き方が向いてるなーと思っています。
現在、臨月に入ってますがまだ仕事は続けています⸜(* ॑ ॑* )⸝
産後も、自宅で赤ちゃんを見ながらでもできる作業はあるので自分の体調と赤ちゃんの生活リズムがある程度掴めたらすぐに復職する予定です(♡´∀`♡)
-
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
自分のペースでできる仕事はとても魅力的に感じます!
子供は突然何が起きるか予測不可能ですもんね💦
臨月ということで無事出産願ってます🙏👶- 7月4日
らぅ♥
お返事ありがとうございます😊
理学療法士すごいですね👏
お子様のはじめて全て見届けたいですよね😍