
不妊治療中でお酒を控えているが、義両親がお酒好きで気まずい。義両親に治療を伝えるべきか悩んでいる。他の方の経験を聞きたい。
結婚して1年半。
春からクロミッドや注射使ってタイミング法にチャレンジしてます。
治療するにあたり薬を飲むこともあるのでお酒を
控えているのですが、義両親がお酒大好きで、
実家に行くと『一緒に飲もう』とお誘いがあります。
私も、もともとお酒好きで今まで楽しく飲んでたので
何回も断るのも申し訳ないなと思いつつ。
不妊治療された方は、義両親に治療していることを
伝えていましたか?
自分の母には昔から生理不順だったこともあり、
『自然妊娠は難しそう』と伝えてあるのですが、
義両親にはなかなか伝える勇気がありません😭
このまま断り続けて気まずくなるのも嫌だし
みなさんの経験談をお聞きしたいです!
- ao:-)(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

(´-`)oO
義理親には不妊治療をしていることは伝えていませんでした😭💔変に気を遣われてもなぁ、、、という自分の判断です💦💦
妊娠した時に実は不妊治療してましたというのは伝えましたが( °_° )

きなこ
私は伝えました😥
同じように、お酒をすすめられる場面もありましたし、何より「そろそろ子供は…」の話題をかわし続けるのが疲れたので😅
不妊治療していると伝えれば、それ以上突っ込んで聞かれることもないだろうと思って💦
-
ao:-)
そろそろ、と言われたりしていたのですね😭
私はそういったことは1度も言われたことが無いのですが、お酒を断り続けて『もしかして妊娠?』と勘違いされるのも怖いなぁと思いまして😭
実家に遊びに行くのはだいたい月1とかなのでタイミングをみつつ治療のことを伝えるかどうか決めようと思います😭- 7月3日
-
きなこ
言うタイミング悩みますよね〜😅
私は恒例の「そろそろ子供は…」の流れから「実は…」と伝えました💦
言ったことで良かったと思うことは、普段あまり会うことのない旦那側の親戚から「あれ?お子さんまだ?」という発言に対して義父母から「そういうのは本人達のタイミングだから、他人がとやかく言うことじゃない(自分たちは言いまくってましたが…(笑)今の人たちは女性だって仕事やら色々とあるんだから」とフォローを入れてもらえるようになったことですかね(笑)- 7月3日

退会ユーザー
私は伝えました!
義両親は特に子どもは?とかは言ってこなかったのですが、とても良くしてもらっているので勝手に申し訳なくなって耐えきれませんでした。
義両親は2人が仲良く過ごしてるならそれでいいよ、責任なんて感じないでと言ってくれました。
気を使ってくれたんでしょうが、すごく救われました。
私は気持ちの面で悩み事が1つ減って伝えて良かったと思いました。
-
ao:-)
KAさんは伝えたのですね。
旦那さんは伝えることに関して特に反対とかは無かったですか?- 7月5日
-
退会ユーザー
反対はされませんでした。
私に任せると。だからと言って前向きな態度でもなかったので、彼の中で伝えることに対してもやもやする気持ちもあったのかもしれないです(笑)- 7月5日
-
ao:-)
私の旦那もそういう態度取りそうです。
旦那の意見も聞きながらどうするか決めたいと思います。
ありがとうございました💕- 7月6日
ao:-)
気を遣われるのは嫌ですよね😭
ただ、ふだんからとても良くしてもらえてるので授かれるまでどうやってかわしていくかが難しくて😥