
双子育児で悩んでいます。縦型ベビーカーだと子どもが危険な状況になり、横型のバギーを買おうか迷っています。アドバイスをお願いします。
双子育児で久々に大きな悩みが来ました。
アドバイス頂けると助かります!
今ベビーカーは縦型のキンダーと1人用のベビーカーを二台持っています。
1人で買い物するときは常にキンダーに2人を乗せて買い物をしていましたが、脱出出来るようになってしまい、また上に乗る子は下の子の髪の毛をひたすら引っ張ります。
急遽抱っこ紐に一人抱っこして、一人はスーパーの子どもの乗せられるカートに乗せて買い物しましたが抱っこ紐の中の子は反り返り脱出を試みる、カートの子は簡単に脱出し、かごの中をあさる。とにかく危険すぎて買い物どころではありません。
中古でもいいから横型のバギーを買おうか悩んでいます。
どう思いますか?また、何か他にアドバイスなどありますか?
- デンバー(8歳, 8歳)
コメント

🐰❤️🐰mama
うちは逆に横型ベビーカーと1人用ベビーカーを元々使っていて💦最近キンダーワゴンを買い足しました!脱出出来ちゃうんですね。怖いです。後ろからちょっかい出すのわかります😨そしてすぐ蹴って前は背もたれ90度ぐらいになってます(笑)
横型バギーは隣の壁もないのでケンカすると思います😥横型ベビーカーは少し隣との壁あるのですが、普通に手を出し合ってるので😭脱出できなくなるならバギーは良いかも知れませんが、横型だとスーパーで買い物しずらい気もします(._.)
動くようになり、1人で2人連れて出歩くのが難しくなりますよね。。アドバイスでなくてすいません😢

ちゃんこ
もう遅いかもですが💦
双子育児お疲れ様です!
うちは1歳頃までは一人用ベビーカーと抱っこひもで頑張ってましたが、その後やっすい横型バギー(新品一万)を買いました!
ちゃっちいですが、ドアを片側開ければ通れる幅なので大きめのスーパーなら買い物できてます(*´▽`*)
同じく最初は喧嘩してましたが、最近はお気に入りのおもちゃをそれぞれ渡してから、または100均に行けば先におもちゃを一個ずつ選ばせて持たせたり。
最終的には歯固めクッキー等の長く食べられるお菓子を渡してそのうちに、と彼らが飽きないように努めてます(^^;
あとはちょこちょこ頭撫でながら
声かけすると大人しかったり?
たまにですが一人をお店のカート、もう片方は手を繋いで買い物したりもします。もの凄く時間はかかりますが(;´д`)
つまらないから脱出したがるし、喧嘩するしだと思うので..あとはもうこちらの言うことも結構わかるので、喧嘩しないとか危ないこととか根気よく言葉で伝えるですかね😅
デンバー
ご回答ありがとうございます!
月齢上がるにつれてホントキツくなりますよね…。
友達から聞いてはいましたが、こんなにか!と驚きばかりです。
今日は一人おんぶ、一人ベビーカー試したらしっくり来ました。
今から横型は考えものかなぁとお二方のご意見から思いました。