※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mii
子育て・グッズ

キッチンで泣く子供を抱っこで落ち着かせながら家事ができません。泣いたら抱っこすべきでしょうか。

キッチンにちょっとでも立とうものならギャン泣き。
そしてしがみついて更にギャン泣き。。。

手が離せない時(生ゴミの処理中など)以外はなるべくハグして落ち着かせてからまた再開してますが、、
家事ができません。。

どうしたらいいんですかね。
泣いたらすぐ抱っこしてあげたらいいんですかね?😭

コメント

茶丸

大変ですよね😭😭😭😭😭

おんぶはどうですか?

  • Mii

    Mii

    食器洗うのは2.3分なのでおんぶするのは面倒くさくてしていません😖💦

    • 7月2日
ママリ

わたしは甘え泣きの時は待っててねーって言ってさっさと家事を終わらせてました!( ¨̮ )
家事の時は構ってもらえないって覚えてほしかったので(^-^)
今はどんなに泣いててもキッチンに行くとピタッと泣き止んで一人遊び始めますよ✨
家事終わるとまた抱っこー!って来ます( ¨̮ )

  • Mii

    Mii

    それですー!!!!家事の時は抱っこしてもらえない、構ってもらえないって覚えて欲しくて、泣かせっぱなしにしてきましたが、、全然良くならなくて😭
    どれくらいで家事の時は構ってもらえないって覚えましたかー?😭

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    わたし生後1ヶ月くらいからそうしてたんでハイハイできるようになった頃には家事の時は大人しかったと思います🤔
    いつぐらいからやってますか?( ¨̮ )

    • 7月2日
  • Mii

    Mii

    後追いが激しくなった8ヶ月頃から泣かせっぱなしにしたり、あまりにひどいときは家事を中断して抱っこしたり、、生後1ヶ月の時からしてたんですね!!😳😳すごすぎます😳😳

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    8ヶ月からだと少し時間かかるかもですね!
    でもスタスタ歩けるようになったらもうちょっと一人遊びできるようになる気がします💕
    わたしほんと適当なんで、自分の手が空いてる時しかだっこしないですし、おんぶもした事ないです🤣

    • 7月2日
  • Mii

    Mii

    そおなんですかね😖冷蔵庫に水を取りに行っただけでギャン泣きなので、かなり重症です。。
    きっと、ぶんぶんさんのお子さんはいい子ちゃんなんだと思いますよ😄

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    置いていかれるって思っちゃうんですかね😂
    ありがとうございます🤣
    でも多分家事の時は泣いても無駄だなって悟っただけだと思います🤣
    早く慣れてくれるといいですね♡

    • 7月2日
miiiho

近くに座らせて遊ばせていれば、泣きやみますが、全然ダメな時はおんぶで家事してます😂🙌

  • Mii

    Mii

    なるほど!!リビングに一人座らせて私がキッチンに行くから泣くのかな💦明日からキッチンに座らせてみます😅

    • 7月2日
(2児母)

うちの場合、おんぶしてれば静かだったので家事する時は大抵おんぶでした😂

  • Mii

    Mii

    おんぶしてたんですね😄
    重いけど、、、おんぶは最終手段としてしたいと思います😅

    • 7月2日
こっとん様

うちの下の子がまさにそうです。
ズボンにしがみついてギャーと叫び泣くのでこっちも焦ってイライラ…
その声が耳にキーンとくるので上の子までびっくりして泣き始めますw
おしゃぶりもバウンサーもダメなので私の足元に座らせて、未開封の調味料とかカレールウの箱とか渡して遊ばせてます。
いつものおもちゃではダメです!
見たことない物を渡すと大抵なんだこれ?って顔して遊んくれますよ!

  • Mii

    Mii

    なるほどー!!!😖💦
    イライラしますよね。ほんとに。

    • 7月3日