※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまとママ
子育て・グッズ

外出時の手作り離乳食の持ち運び方法について教えてください。冷めても大丈夫?皆さんはどうしていますか?

お世話になってます!みなさん、教えて下さい😆
離乳食を外出先で食べさせる時どうしてますか?
手作りの離乳食で、もっていきたいのですが、どうもっていったらいいか、冷めちゃって大丈夫なのか?
みなさんどうしてますか?

コメント

ガーコ

私も手作りの離乳食食べさせてあげたいのですが、雑菌とか増えてるかもしれないと言う不安から、外出時は市販の食べさせてます。

ぴぴ

手作りした離乳食を持っていくのは、衛生的によくないと聞いたので、私は外出のときは、ベビーフードを利用しています(>.<)
だいたいのレストランでお湯はもらえますし、授乳室にレンジがあれば温め、なければ仕方ないのでそのままあげています(^^)

奏

タッパとかに入れてました(^-^)/
レンジのあるところでは温めてあげてました。
保温弁当使ってるママも居ましたよ(^-^)/

やまとママ

お答えありがとうございます♡
雑菌こわいですよねー。
外出時、市販のにします!😆

やまとママ

お答えありがとうございます♡衛生的によくないですよね😱
ベビーフード利用します😆

やまとママ

お答えありがとうございます♡
タッパとかでもっていって、冷たくなったのを赤ちゃんたべてくれますか?

奏

うちは丁度離乳食の時期が5月頃でやはり衛生面が怖いので、
市販のをそのままあげてました!!
タッパで持っていくのは
今の時期だけで冷めても食べてくれる
煮物とかおにぎりとかだけですね♪

やまとママ

そーなんですね😆
ありがとうございました😆