
コメント

みかん
うちも好き嫌い激しいです(**)
毎日一口だけでも食べなさいって怒ってます。嫌々食べられるのってスゴいムカついちゃいますよね(._.)

みあ
私自身が何でも食べますが嫌々夕食を取ってることが多いです(ノω・、)
旦那には、子どもには色んなものを食べてもらいたいですし私も頑張ってるところです。。
少し大変ですが品目を多目に、極少量ずつ出してみては如何ですか?☺
嫌いなものでもこれだけの量なら頑張れる。となりませんかね☺
-
KN
コメントありがとうございます。
これだけの量なら頑張れる!ってなればいいんですが😭
出す料理出す料理すっごい嫌な顔をするのでついつい怒ってしまったのです😭
もっと料理上手になりたいなー😭- 7月2日
-
みあ
たぶん悪気はないんですけどね~(ノω・、)結構苦痛だったりします。。
私は食パン大好きなので3食それで良いくらいです笑
親のせいにするつもりはありませんが、ご飯を食べなくて空腹でも
オヤツがあるから、いっか~💮って
なってしまった事が失敗に繋がったと思います。
カボチャ、サツマイモなど
甘味が強い野菜は好きなので
調理をしたものを小分け冷凍をし、
夕食のつけ合わせにしたりして
テンションをあげてます、、(ノω・、)
お子さんの“美味しい、好き!”が沢山見つかると良いですね❗- 7月2日
-
KN
みあさんのおっしゃる通りなんですよねー😭
いつもは心がけてるのですが、
今日は腹の虫が治らず、イライラしてしまった自分に反省です。
自分の子供はとりあえずお肉をあげれば喜ぶんですが、それ以外はほぼ嫌な顔をします💦
子育てって難しい。- 7月2日
-
みあ
お子さんの気持ちが分かります(ノω・、)
私は悪阻の時期から魚が苦手になってしまいました。今は食べれますがそれでも極力食べたくないです。、
私自身のコントロールでさえ難しいですし子育ての苦労ははかりしれません。
いつもお疲れ様です😌💓
ふーっと力を抜いてみてください🍀- 7月2日
-
KN
ありがとうございます😂
最近、下の子の手もかかり、心に余裕がなくなってたのか、生理前だからなのか💦
明日はテンション上げていきます😂- 7月2日

キキ
幼稚園で働いてましたが、
ごはん以外食べれない子いました!
年少から卒園するまで、
持参するお弁当では、いつも同じメニュー。食べれる物だけでした。
給食の日は、食べなさいと言われると辛い日だと分かって休みたがる子でした。
先生の対応が変わり、
口の中に入れて出すだけから始まり
一口だけ、鼻をつまんで1つだけ完食させるとか、とにかく応援する日々でした、
年長の時にその子を受け持ちましたが、
無理強いせず、本人の頑張る意思も見えていたので、
責めることはしませんでした!
イライラするのも分かりますw
小学生ならば、一緒にごはん作ったり、野菜育てたりとか、栄養の話をしながら食べさせるのはいかがでしょうか?
自分のために作ってくれてるんだと
分かってくれたらいいのですが(*_*)
長々とすみません、
-
KN
コメントありがとうございます。
やはり、食べてもらうようにいろんな工夫をしてテンション上げさせていかなきゃいけないですよね😂
毎日毎日嫌な顔されて今日はイライラしてしまいましたが、明日はテンション上がるように工夫してみます!- 7月2日
-
キキ
私もそぉなりそうですw
子育てと他人の子を教育するのは
違うって言われてますから、、笑
応援してます!- 7月2日
-
KN
ありがとうございます✨
最近、下の子も手がかかり、心に余裕がなかったんでしょうね😭
イライラせずに、向きあっていきます😂- 7月2日

なあ
小3の息子がいて
炭水化物以外は嫌いです‥‥
わたしも
前までは夕飯食べ終わるまで
テレビも禁止して2時間かけてでも
食べさせてましたが
イライラしてくるので
給食を野菜も減らさず
全部食べてきたら夕飯の
野菜は食べなくていい
って条件つけました。
給食すら減らして好きなご飯だけたくさん食べたりしてたみたいで学校の先生にも相談して協力してもらいすべて食べたら連絡帳に○印つけてもらうようにしてもらいました💦
わたしとしては
もちろん夜も野菜食べてもらいたいですが‥‥ いつまでたっても食べきれずだらだらになってこっちもイライラしてくるのでこの制度設けました💦
-
KN
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
こっちがイライラしてしまい、悪循環💦
ささんさんのいいアイディアですね✨私も条件付けてみようかと検討してみます!- 7月2日

☆★
お子さんの苦手な食材はブレンダーで細かくして料理に混ぜて、分からないようにしてあげてみてはいかがですか❓☺️
うちは子供ではないのですが、旦那が好き嫌いが激しく、濃い味しか食べないのでもちろん薄味好きな私が作ったものは一切食べず、、、。
ついには私は一切料理をしなくなりました😅
子供の食事もワンパターンで冷凍ブロッコリーだったり、子供の好きなトマト🍅や茹で卵🐣、ハンバーグも大人が食べるようなのしか食べないので市販のを温めて食べさせています😂
食事の時は子供と一緒に食べながら食材も半分こしながら美味しいね❗と言いながら仲良く食べたりしてます🌸😁
ママの手料理、うまく食べてくれると良いですね🌷😉
-
KN
コメントありがとうございます。
そうなんです。ほんま食べてくれないと作るのやめようかなーって思っちゃいます😂
なんとか食べてくれるように工夫してみます😊- 7月3日
KN
コメント、ありがとうございます。
すごいムカついてしまいますよねー😭
子供の為に作ってるので、ちゃんと食べなさいって言うのですが、なんだか今日はイライラMAXで食べるな!今日はおやつも禁止!と言いました。
ほんと、どう接したらいいのやらー😭
みかん
いくら頑張って色々作っても無理矢理理由つけて食べなかったりで作る気すらなくなり(´・ω・`)取りあえず野菜ふりかけや細か目にしてカレーに入れたりしてます。あとはもう学校で頑張ってと諦めはいってます(^^;)
KN
私も給食任せになってるとこがあります😂周りのみんなにもそのうち食べるようになるから大丈夫!って励ましてもらうのですが、毎回嫌な顔されるのが私の料理を作るモチベーションを下げさせる原因です😂
それでも作らなきゃいけない現実に明日からまた向き合っていかなきゃですね💦
とりあえず明日、野菜ふりかけ買ってきます😁
みかん
うちもよく言われます!給食は食べるからまあいいやってなりますよね(笑)あまり悩みすぎず残されてもいいや、ご飯は食べてるし!くらいの感じでいましょ(^^)