※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよひよ
ココロ・悩み

子供の名前を悩んでいる女性が、友達と似た名前を選んだことで周囲の誤解を招き、悩んでいます。自信を持ちたいと相談しています。

私の子供は◯んとゆう名前なのですが
私のすごく、仲がいい子に◯んという名前の子がいて(◯の部分はちがいます)
「ん」の部分が被っていたので自分の子に名前を付ける際悩んだのですが
元々、つけたい名前が◯んとゆう名前で‥
名前を付ける際は他のにしようかなと
他の名前を候補にしていたりしたのですが
悩んだ挙句やはりもともとつけたかった
その名前にしました。

しかし最近なぜか周りから真似したんじゃないかとか
おそろにしたんじゃないかとか思われていて‥
全く同じ名前じゃないけど似ていることで言われて
思いつめてます。



もちろん、真似したわけでもないし
おそろにしたわけでもないけど
すごく仲がいい友達だからこそ周りは
そう思うんでしょうね‥

名前を後悔したくないのに‥



わがままかもしれませんが
自信を持てるお言葉おねがいします。
厳しい言葉はご遠慮ください

コメント

みにおん

周りの意見って気になるかもしれませんが、放っといていいんじゃないですかね?
一生懸命考えて付けたお名前!
きっと娘さんも気に入ってくれると思います。
それに、こうなってほしい!とか思いがあって付けてますよね?だから真似したとか、そんなんじゃないし、気にしていたら娘さんが可哀想だと思いますよ💕👌

名前は両親からの最初のプレゼントです💓
素敵なお名前をプレゼントできたこと誇りに思ってくださいね!!

そらまめ

そんなの気にしなくていいと思います!!
子供の一生に関わる事だし周りにとやかく言われようが自分のつけた名前に自身持ってあげないとお子さんが可愛そうかな😭
いろいろ言われるのも今だけですよ😊🙌🏻

みかん

自信を持てるか分かりませんが、私も友達の子と似たような名前を付けました。例えば、友達の子が桃という名前なら桃子みたいな。
私も真似したんじゃないかって思われるのが嫌だったし、ほかの名前も考えましたが、旦那と考えた名前で一番しっくりきたので付けました。
両親はちゃんとその子のことを思って付けたんですから周りは関係ないですよ!!

はる

そんな事言ったら二文字の名前なんてほぼ誰かの真似ですよ😅
うちの子 ◯な ですが、たくさんいますし、別に真似されたともしたとも思いません( ゚д゚)
そんなイチャモン気にしなくていいです。

なるママ

周りの人ですよね💦

気にすることはないと思います‼️

自分達が付けたかった名前を付けて愛してあげるのがお子さんにとっても自分達の
為にも一番幸せなんじゃないでしょうか!

全く同じじゃないなら言われる筋合いはないかと👌

ひよひよ

まとめて失礼いたします。


みなさん本当にありがとうございます。

私たちがつけた名前を
これからも自信持っていきたいと思えました。

ママリのみなさんいつも感謝です。