
混合育児で母乳とミルクを交互にあげています。母乳から短い時間でミルクを与えても大丈夫でしょうか?1ヶ月検診で体重増加が気になるとのことで、ミルクのあげ方に工夫が必要だと言われました。
混合育児について質問させてください。
私は母乳とミルクを交互にあげています。
ミルクの次は3時間空けるようにしていますが、母乳はもたないので2時間くらいたって欲しがったら次のミルクをあげるようにしています。
母乳は何回あげてもいいとよく聞きますが、母乳から短い時間でミルクを与えていても大丈夫でしょうか?
1ヶ月検診で体重が増え気味で、ミルクのあげ方に工夫してねと言われたのですが、実際不安です。
- ym63(6歳)
コメント

さとー
ミルク→ミルクは3時間あけなきゃですが、母乳後は気にしなくて大丈夫だと思いますよー。
でも、ホントは母乳+足りない分をミルクの方がいいみたいですが、交互にあげるように指導された感じですか?

咲や
母乳で足りなければミルクをあげるという方法もありだと思います
私が混合でやっていた時は、夜はミルクで、昼は母乳で足りなければミルクでした
ミルクの方が腹持ちいいので、三時間以上お腹空かない事もありますよ
-
ym63
回答ありがとうございます!
私も自分が寝たい夜は必ずミルクをあげるようにしています。
ただ、昼間も全然寝なかったり泣いてばかりいると、次の回はミルクだけをあげようと考えてしまって、結局母乳とミルクを交互にあげることが多いです。- 7月2日
-
咲や
赤ちゃんは段々夜型から昼型になりますので、無理にミルクで寝かしつけなくてもいいと思いますよ😉
- 7月2日
-
ym63
昼型になるのが待ち遠しいです(^^)いろいろ試してみたいと思います!
- 7月2日
ym63
回答ありがとうございます!
病院では母乳+足りない分と指導されましたが、母乳をあげていると寝てしまうのでそのままミルクはあげないことが多いです。寝ずに欲しがれば少しミルクを足すようにしています。
母乳後は気にしなくていいのですね(^^)安心しました!
さとー
私も哺乳瓶に慣れさせたくて&母乳もそんなに出てない気がして、昼と夜にミルクのみをあげてました。そしたら赤ちゃん訪問の助産師さんから、体重も順調だから大丈夫だけど、今後も母乳をあげ続けたいなら一日8回は吸わせなきゃダメよーと言われました😅うちはあまりグズらず3〜4時間は必ずあくため母乳8回に足りなかったので、今は母乳+ミルクにしました。
母乳の出方は体質によるかもしれませんが、いちおそんな情報もあります😁
ym63
丁寧にありがとうございます。母乳外来などに相談して進めていこうと思います。私は1日に4回程度の授乳になってしまうので💦