
職場復帰2日目で、新しい施設の雰囲気に慣れずメンタルが不安定。職員の態度に困惑し、自己を責める。利用者の名前も覚えられず、自己評価が低くなっている。早く仕事を覚えて楽になりたい。
職仕事の愚痴です😭
場復帰して2日目です
介護現場ですが、復帰後の施設が以前勤めていたところと違います
なかなか職場の雰囲気に慣れずメンタルやられ気味なところに癖のある職員の対応に困り、ずっと文句ばっかり言ってる職員なんか、常時ブツブツ言ってて、それが私に向けて言っていることなのか、独り言のように言っているのかわからず、いちいち自分が何かいけなかったか、間違えたことをしたのか、気になってしまいます
入社してからは6年目ですが、はじめての施設での2日目です、だいたいの流れを掴んできた頃です、利用者のことまだはっきり把握はできてません、利用者が45人いるので、名前もまだみんな覚えれてません
努力はしています、他の職員の動きに必死についていこうとしています、何がダメなの、て感じです
6年目だから、もっとしっかり動けないといけない、て事なのか、何がいけないのかわからない
そもそも私に向けられた文句なのかはわからないです、けどそれが私のことかな?て気になって仕方がない😭
2日目にしてすでに辛い
こんな思いしたくないから早く仕事覚えたい
- しょーちゃんまま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆみ
こんばんは。お疲れ様です^o^
私も介護の仕事をしていて、現在育休中です。
きっと通所で働いていらっしゃるんですね。45人も利用者がいるのは大変ですね(〒ó〒)。入浴介助に送迎にレクリエーション…デイの利用者なら
しっかりしてみえる方も多い思うので
逆に大変な事も多いですよね…。
私仕事復帰して何年か振りの通所で最初慣れるまで本当大変でした…
顔と名前も一致しないし、入浴介助も一苦労でした。
癖のある職員の言う事は気にせず、気持ち切り替えて、もえさんのペースで頑張って下さい!嫌な空気は利用者が察しますからね〜。利用者も不安になっちゃいます。
逆に言えば頑張ってる姿は利用者もちゃんと見てくれいますよ!
一か月ぐらい慣れるまで大変と思いますが、ペース掴むと利用者の名前と顔がビックリする程頭に入ってきますよ!
見てる人はちゃんと見てます!
お子様もまだ小さいですし、仕事復帰本当と思いますがあまり無理せず体調崩さない様にお気をつけ下さい
しょーちゃんまま
ありがとうございます😊
安心しました!
まだ慣れるまで時間かかりそうですが、毎日頑張ります!