
お金を節約したいです。家計を支えるため、電気とガスの使用を工夫しています。交通費や携帯代、保険料は家族のサポート。子どもの費用はオムツや洋服などに集中しています。
すみません!
今月お金がピンチなのですが、節約方法を教えてください!
今のところ、昼間に電気を消すこととガスは朝のうちにつかう。
うちは車がないので交通費がかかります。旦那の会社では交通費がでません。
私もあと1年ちかくは働けないのでケータイ代と保険料代は両親が手伝ってくれてます。
あとは子どもにかかる費用はオムツ代と季節に応じての洋服、綿棒などの清潔面だけです
- まななん(7歳)

RyuRyu
洋服はラクマとかメルカリとかヤフオクとか駆使してます!

りー
子供がいるとなかなか極端な光熱費の節約はきびしいですよね、、☹️
ほんとにお金がなくて困ってるとかなら、週1で旦那さんなどに預けてパートに出るのも手だと思います💭
-
まななん
そうなんですよね💦
私もそうしようかと思い、一度買い物に母と言ったとき、私がいないだけですごくないたそうで搾乳したやつをあげたけどそれでもだめみたいで私が帰ってきたら落ち着いそうなのでどうしても子どもの側にいてくれと言われました💦- 7月2日

退会ユーザー
細かいところでは、お風呂のシャワー、食器洗いの水道なんかはこまめに消す。
季節柄可能な範囲内で冷房はつけずに窓開ける。
いっそ昼間暑いので支援センターなんかで過ごす笑
外で飲み物買うと高いので、外出の際は水筒持ち歩く。
可能であれば旦那さん一駅とか歩いてみる(値段が変わるのであれば)。
夜ご飯はもやしとか豆腐とかのカサ増し食材を多用する。
とかでしょうか?💦
-
まななん
外で飲み物は旦那が買います💦
あとはいろいろコンビニでかうみたいです!
旦那はバス(170円)、時間がないときは約1200円でタクシーでいきます!
食費はなるべく1週間に3000円の目安でやってますが、まだまだ節約は必要ですか?😅- 7月2日
-
退会ユーザー
私がまななんさんなら、ですが
旦那さんには水道必ずもたせます💦あとコンビニ禁止にしちゃいますね。必要なものがあればスーパーで私が買っておくのでコンビニには寄らせません😣
あと、タクシーは絶対勿体無いので、なにがなんでもバスに乗らせます。朝起きれないとかの理由ならなおさら叩き起こします笑
食費は充分すぎるほど節約されてると思いますよ👍- 7月2日

なぎママ
うちは使う時以外ガスの元栓は閉める。給湯器は消す。後、エアコンはこまめに消すより付けっ放しの方が安いらしいです。 うちの旦那も交通費が出ないのでバスは乗らず駅まで20分歩いでもらってます😅 後は定期代が最安なルートで通勤してもらってます😅
オムツは近くのいくつかの薬局の値段を比較して最も安いところ、又はセール時に買っています。
洋服は何枚かメルカリで安く購入したり、セールしてる時を狙って店頭に買いに行ったりしてます😁
-
まななん
そうなんですか?!
エアコンはつけっぱなしなのでかなりかかってるだろうなと心配してました💦
私もがんばって歩いたり自転車でいってもらってます😓- 7月2日
-
なぎママ
電源ONにした時にかなり電力使うらしいのでつけたり消したりしてるととんでもないことになるらしいです😵 なのでうちも付けっ放しにするようになりました!消してから6時間以内にまたつけるのであれば付けっ放しの方が節約になるらしいですよ〜☺️
朝から歩くの大変ですが旦那さんもお疲れ様です😅 うちの旦那は超高速早歩きなので特に遅刻することもないみたいです😂- 7月2日

5人の母
今の時期は暑いので難しいかもしれませんが、ポスティングのバイトだとお子さんの散歩兼ねてできますし、寝不足にはなりますが…内職。
1ヶ月のオムツ、お尻拭き代くらいにはなると思いますが…
コメント