
ベビーバスの購入について悩んでいます。膨らませるタイプとプラスチック製のどちらがいいか迷っています。ズレ落ち防止の有無も気になっています。価格や赤ちゃんの快適さを考えて悩んでいます。
ベビーバスについて質問です。
みなさんは膨らませて使うやつとプラスチック
どちらを購入しましたか🤔?
また、お尻の所にあるズレ落ち防止のやつ
あった方がいいですか?
なくても大丈夫そうですか?
膨らませるやつは
片付け便利だしズレ落ち防止の所
柔らかいから赤ちゃん痛くないのかなと....
でも値段ちょっと高い😥
プラスチックのやつは
衛生面でいいのと安いのが魅力的!
でもズレ落ち防止の所プラスチックだと
赤ちゃん痛いのかな😥?
メリット、デメリット考えてしまい
なかなか買えません💦
教えてくださいーーーっ
- ぴっぴ(6歳)
コメント

退会ユーザー
プラスチックの滑り止め付きのものを
購入しました!が、実際沐浴って
1ヶ月くらいしかしないし、滑り止めは
体が浮くし支えながら洗うので全く
意味ないです🤣🤣🤣
使わなくなったら邪魔になるし、
膨らますやつ買えばよかった~!と
思ってます😅

まま
上の子のときにプラスチックを買いました。正直下の子が使うまで邪魔でした。。場所取るし,,今思えばレンタルで良かったなぁと思いました。下の子は2ヶ月沐浴で使って、弟夫婦にあげましたよ✨
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
やっぱりプラスチックは邪魔
なんですね😅
未知ですみません💦
ベビーバスもレンタルあるんですね!
検討してみます💡- 7月2日
-
まま
押し入れにしまってました😅下の子には使うので出しましたよ!毎回綺麗に洗ってバスタオルで拭くだけで、衛生面ではいいかもしれません😊
ベビーバスなどは0~2歳は水浴びに使えましたよ😊- 7月2日

ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
答えにならないかもですが、わたしは100均のタブトラッグスを使ってます!1番大きいサイズなので500円ですが(笑)
ベビーバスとして役目を終えたらおもちゃ入れにしようと思ってます😂
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
タブドラッグス使う発想は
なかったです😳
でも確かに使えますよね💡
検診してみます!!- 7月2日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
うちはシンクで沐浴やっているのでシンクの淵に肘を置くことができますがお風呂だとビニールタイプと同様支えるのに力がいると思います💦
友だちがやってましたが1人でお座りできるようになればバケツタイプのタブトラッグスで夏にミニプールとして使ってました😁めっちゃ可愛いです☺️(笑)- 7月2日

ゆりりん
うちはプラスチックのズレ落ち防止のやつ
を頂いたので使ってました!
1ヶ月以降も1人で入れる時など使ってたので
ズレ落ち防止必要だと思いました💪
膨らませるタイプは姪っ子時に使ってたのですが、前の家が下にすのこを敷いてたせいも
ありすぐに穴が空いてダメになってました😅
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
新生児期には使わなくても
ちょっと大きくなったらズレ落ち防止
あった方がいいんですね🤔- 7月2日
-
ゆりりん
親の調子がわるかったり、旦那がいなかったりした時割とピチピチになるまで使って
ました!
大きくなると手を離しても安定してくれるのであったほうがよかったです💪
ただ、浴室狭いんで邪魔でしたが笑- 7月2日

なつお
1ヶ月健診の日まで永和のふんわりベビーバスをシンクで使ってました!
1000円位で買えましたよ〜
里帰りだったので、使用後は空気を抜いて実家に置いてきました。
お盆に帰省した時に水浴びにでも使おうかな〜って考えてます(^o^)/
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
空気を抜けばかさばらないし
やっぱり使い終わったあと
スッキリしますよね😞💭- 7月2日

クママ
わたしはプラスチック派です!
腕の力がないのでベビーバスの淵に腕を乗っけて赤ちゃんの頭を支えてました。
膨らますやつも使いましたが、腕を乗っけると凹んで安定しないしお湯流れるしでダメでした。
あと、実家に里帰り中は母が洗ってくれたりしたんですが、昔はプラスチックだけだったからか、膨らますやつは凹むしサイズも小さいから洗いずらくて無理って言ってました。
おばあちゃん世代の方も使うならプラスチックが良いのかな〜と思います!
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
腕の力があるかないか
とかも考えなきゃいけないんですね😩💦- 7月2日

もえぎ
プラスチックのやつです!
ただ、買ったものではなくて弟が赤ちゃんの時のやつです😅里帰りだったので…
20年以上前のものなので、ズレ落ち防止はついてないですが、お湯を張りすぎなければ全然問題ないので、むしろ要らないかなーと私は思ってます。
どうせ1ヶ月くらいしか沐浴しないし、安いものでいいかなーと私なら思っちゃいます。
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね....
1ヶ月くらいしか使わないって
思ったら少しでも安いものを
って考えてしまって😅- 7月2日
-
もえぎ
正直、買わなくても、洗面台がお湯が出て、ある程度広かったら、そこでもいけちゃいますよ(о´∀`о)実家から戻ってからは、1人の時はそれで沐浴してました🤣
- 7月2日
-
ぴっぴ
そうなんですよね!
ぶっちゃけ洗面台でできますもんね😂- 7月2日
-
もえぎ
むしろ屈まなくていいので腰には良いです😂
- 7月2日

ドレミファ♪
IKEA800円位のプラスチックの使いました。
お風呂場が狭いならあまりおすすめでしませんが普通に使えましたー。
ビニールのは穴が開いたとかカビが生えたと聞くので衛生面重視でプラスチックにしましたー。
今生後7ヶ月ですがベランダで水遊びに使おうと思いますー
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
IKEAに売ってるプラスチックの
ベビーバスですか🤔?- 7月2日

むむ
膨らますのを使いました😌1か月程しか使わないので、片付けるときに場所を取らないものがいいと思って…使う期間は膨らましたままにして、使う度に洗ってしっかり乾かして…としていたので、衛生面は特に気になりませんでしたよ😄ズレ防止のが付いてるものでしたが、手でしっかり支えているので、それが役にたっていたのかは微妙ですが💦
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
ズレ落ち防止は新生児期には
使わなさそうですね🙌🏻!- 7月2日

Ayana
膨らますタイプの支えありを
2ヶ月くらい使いましたよ!
身体は浮くけど片手で首を
支えるのにキツくてフワフワして
安定しなかったのでお股のとこに
フィットさせたら安定して
洗えたのでよかったですよ💓
使ったらタオルでサッと拭いて
脱衣場に置いてましたが
問題なかったですよー!
-
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
支えがあった方が安定しますよね✨- 7月2日
ぴっぴ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね💦
滑り止めなくても良さそうですね😂
やっぱり膨らませるやつのが
値段はしますが収納するには
いいですよね....💭