
産後の生理痛がひどくて、市販の薬が効かないため、病院での薬の検討中。産んだ病院か近くの産婦人科どちらが良いか迷っています。同じ経験の方いますか?
産後の生理についてです。
3ヶ月経ったくらいで生理が再開し、また生理が来そうな感じです😣
産前から生理痛が酷く、立つのも辛いくらいで、産後生理痛が軽くなる事を期待していましたが、そんな事もなく笑
むしろ悪化しています💦
病院で薬を貰おうかと悩んでいます💦
ちなみに市販の薬はほとんど効かないです😭
病院で薬を貰う場合、産んだ病院(総合病院)か近くの産婦人科かどちらがいいんでしょう🤔?
同じ様な方いらっしゃいますか?
- ひさぽよ(7歳)
コメント

アイ
産んだ場所が総合病院ならそちらに行って検査した方が良いのではないでしょうか⁉️何か原因があれば、薬もそれに対応したものをもらえるかと思うので…

ことり
総合病院に産婦人科が入っているならそこでもいいと思いますよ〜☺️
わたしは授乳中、内科に行って処方できないって言われて産婦人科に行きなおしたので二度手間になりました😭
-
ひさぽよ
二度手間はめんどくさいですね😭
やっぱり総合病院にします!
ありがとうございます❤️- 7月2日

杏珠ママ
産んだ産院に婦人科があるならそこで良いと思います。
総合病院行きましたが、検診台上がる時も赤ちゃん抱っこして結構大変でした。
後日産んだ産院で見てもらえましたが、子供は看護師さんが預かってくれるので安心でした。
-
ひさぽよ
そうなんですね☺️
産んだ病院は総合病院ですが、診察台上がるときは見てくれるので、やっぱり産んだ病院へ行こうと思います🤔
ありがとうございます❤️- 7月4日
ひさぽよ
やっぱり総合病院のがいいですよね🤔
少し遠いのですがそちらにします!
ありがとうございます❤️