※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

出産する場所について悩んでいます。総合病院は近いが待ち時間が長く、個人の産院は遠いが待ち時間は短いです。どちらが良いでしょうか。

皆さんならどっちで出産しますか?
①総合病院▶︎待ち時間が凄く長い(朝の9時予約で帰りが昼過ぎは当たり前。とそこで出産した友人情報)
でも家からは車で5分くらい

②個人の産院▶︎待ち時間は長くても1時間30分くらい
でも家からは車で25〜30分くらい

コメント

はじめてのママリ🔰

私は心配性な所があるので病院的には総合病院が近いですし安心かなと✨

待ち時間だけで考えるなら個人の方が良さそうですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに安心なのは総合病院ですよね😊

    そうなんですよね。待ち時間がネックで。
    酷い時は15時過ぎたよ〜ってのを聞いて
    尚更悩みます🥲

    • 3時間前
なの

個人院に通っててハイリスクの可能性で家からすぐの国立病院に転院になりました😅
個室、ご飯が豪華なら2を選びます✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭😭
    ハイリスクの方だと総合病院の方が
    安心ですもんね😣

    産院の方は全室個室でご飯も豪華です😳
    個室とご飯は重要ですよね!

    • 3時間前