 
      
      最終的に赤の他人になると言われた相手にDNA鑑定費用を請求できるか、養育費を増やす方法が知りたい。相手の年収は最低240万。経済的に支援を受けるための助言を求めています。
最近悩んでいることがあります。
いろいろありまして子どもは私1人で育てることになります。
1人でと言っても実家に居させてもらってます。
有り難いことに私の家族みんなが受け入れてくれました。
妊娠がわかった当初2人で育てていくつもりでしたし義理の母にも義理の父にも妊娠したことを伝え応援してくれていました。
私と相手は金銭的な面でよく言い合いになったり小さなことで喧嘩もしてました。
それでも2人で頑張ると子どもは産むと決めてました。
なのに最終的には赤の他人になろうと相手から言われました。
義理の母にも堕ろせなど言われましたが私は何があっても堕ろしたくなかったですし堕ろせる周期も過ぎてました。
初め養育費は払うと言っていたのですが最近になって自分の子かDNA鑑定して自分の子と確定しら認知して養育費を払うと言われたしまた。
この場合DNA鑑定の費用を相手に要求することはできますか。
現在ベビー服や病院代や出産費用など私の貯金内で払っていてできるだけ出費を減らしたいです。
また養育費をできるだけ多くもらえる方法はあったりしますか。
相手は実家暮らしで働いていて年収240万は最低あると思います。
ややこしい話になりますがどんなことでもいいので回答お願いします💦
- コママ(7歳)
コメント
 
            ほうじ茶
言ったことがどんどん変わっていくので、今のうちに誓約書かかしたほうがいいとおもいます。
養育費は家賃分くらいもらえませんかね?笑
これから年を重ねると年収も増えて行きますし、子供もお金がかかるし、言ってることがころころ変わるようなら、証拠として保存していた方がいいと思います
 
            ひひ
結婚はされてないということですか?
鑑定は相手が条件に出してるので、払ってもらえるよう一筆かかせましょう。養育費はのことも!
ただ年収が低いので、額は期待できないです。
こちらの要求額が出せないとなって、相手が弁護士をたてたとしたら、双方の給料から計算され、かなり低い金額で納得しないといけないでしょう。。。
- 
                                    コママ 回答ありがとうございます! 
 
 結婚してないです。
 籍を入れる予定でしたがそれもなくなりました。
 
 そですよね。
 養育費もらえないよりもらっておいた方がいいのはわかるんですけど流石に少ないですよね。- 7月2日
 
 
            はるにゃん
養育費は、収入によるので
そんなに貰えないと思います。。
相手にお金出してもらうのも
あんまり期待できないですね(`;ω;´)
なんにしても離婚するなら
弁護士通した方がいいですよ!
ちゃんと働いてる旦那なら
養育費は、給料差押えできるので
とれます!
仕事してなくて役所にも、
申告してないとかなら
養育費は、とれません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うちがそーなので。。
なんにしても無責任過ぎますね。
でもこの段階で
そんなこと向こう家族が
言ってるならこの先やってくのは
無理かと思います…
そんなクズみたいな考えの人とも
早く切ってこれからの
お子さんとの生活を
優先すべきだと思います😞
ただ、やっぱり
お金のことははっきり
させておいた方がいいですね!
逃げることもできますし
そうなったら手立てがないので。・(ノД`)・。
- 
                                    コママ 回答ありがとうございます! 
 
 ですよね💦
 収入が少ないと養育費も低いですよね。
 
 やっぱり弁護士通した方がいいですよね。
 
 私も関わりはやく切りたいです😢
 頑張ります!- 7月8日
 
- 
                                    はるにゃん 両方の収入を見られるので 
 その相場で変わるので
 元旦那だけ働いてるとなれば
 そんなには貰えないかなと😭
 
 DNA鑑定の費用も
 相手に全額、負担してもらうってのも
 もしかしたら無理かもです…
 せめて折半か最悪は
 こちら持ちか…
 
 そうですね!
 口約束だったら
 どうしようもないので
 弁護士通すのが確実です(`;ω;´)
 子供いてる以上
 養育費は、絶対に
 払う義務ありますし、
 働いてないとかじゃない限りは
 貰えるので負けないで
 頑張って下さい!
 圧に負けたらダメですよ!- 7月8日
 
- 
                                    コママ ほんとですか💦 
 話し合ってみますね。
 
 ありがとうございます!
 また頑張ろうと思います!- 7月9日
 
 
   
  
コママ
回答ありがとうございます!
はい。
本当にコロコロ変わるんです。
証拠残しておきます!助かります!