
子供の癇癪がひどくて辛いです。子供の対処法やストレス解消方法についてアドバイスをお願いします。
子供の癇癪がひどく、精神的に辛いです(T_T)
1歳3ヶ月の娘がいます。
ここ最近、思い通りにいかなかったりすると、体を反らせて大声でなき、癇癪を起こすようになりました。
この時期の子供は大人の言ってることはわかるけど、自分の言いたいことが伝わらず子供も辛い時期と言うのは理解しているのですが………
ほんとに、え?ってことで頻繁に怒って泣くので、精神的に辛いものがあり、イライラがマックスになります(T_T)
先輩ママさん、子供が癇癪を起こしたとき、どのように対処してますか?
抱っこ、気をそらす、お菓子(よくやってしまいます)、落ち着くまで様子をみる…などなどあるとは思いますが、教えていただけたら嬉しいです。
また、イライラしたとき、どのようにストレス解消してますか?(>_<)
もうイライラ、ストレスがマックスでどうにかなってしまいそうです(゚Д゚;)
良かったらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
- ☆ほのたん☆(10歳)

☆lalan☆
分かります~(>_<)
うちも1歳1ヶ月の娘がいるのですが、これがなかなか自己主張の強い娘でして、癇癪を起こすと大変ですorz
外に出れる時間だったら外に連れて行きます!結構これが一番泣きやむかもしれないです!
あとは☆ほのたん☆さんと同じようにお菓子をあげたり、好きなテレビを録画してあるのでそれを見せたりしてます!
これでもダメな時は、、、
もう時が流れるのを待つしかない状態です(;´Д`)

おみお
そんな時期ありますよねー。
私はそんなときベランダや玄関から少し外に出てみたり、そうだよねー、悲しいよねーって例えイライラして棒読みでも気持ちに沿った言葉をかけてみたり、思いきってプレイマットに転がして家事したり…歌を歌ってみたりしました。
歌なんてその場の私の気分や気持ちに適当な節をつけて適当に歌ってました(笑)人様には聞かせられないですよ。

☆ほのたん☆
返信が遅くなり、申し訳ありません<(_ _)>
癇癪、本当~に疲れますよね(>_<)
最近は外に連れ出したくても寒かったりでなかなか…(T_T)
かといってアパートだし、泣き声など気になって気が気ではなく…精神的に疲れ果てます。
今日は夫が積極的に面倒を見てくれて、救われました…
気持ちをわかっていただけてどれだけ救われたことか…(T_T)本当にありがとうございました<(_ _)>

☆ほのたん☆
返信が遅くなり、申し訳ありません<(_ _)>
わかります!私もイライラしながら棒読みでそうだよね~!とか言ってます!
効果的な方法もそのときの気分によって違い…
本当に疲れます(T_T)
でも、思い切って質問してよかったです。うちの子だけじゃないんだ、みんな大変な思いしてるんだなって思えただけでかなり心が軽くなりました(*^^*)
本当にありがとうございました<(_ _)>
コメント