
デイリースケジュールのアドバイスをお願いします。 ワンオペ育児中で、夜にお風呂をシフトさせたいです。 19時頃にお風呂入れて、買い物、ご飯作ります。 皆さまのタイムスケジュールやアドバイスを教えてください。
デイリースケジュールのアドバイスください!
ワンオペ育児中です。
今はお昼にベビーバスでお風呂入れてます。
一ヶ月過ぎたし、家の裏のスーパーまで買い物がてら散歩したいので、夜にお風呂をシフトさせようと考えてます。
今後のためにもお風呂入って寝る準備!と感覚つけたいので。
めちゃくちゃ外側暑いので、日が落ちるのを待つと19時頃になります。
そこから買い物して、お風呂入れて、ご飯作ってっ皆さまどのように動いてますか??
日中にお風呂入れてるのに慣れてしまって(家事も進むので‥(笑)
よければ、皆さまのタイムスケジュールやこうした方がいいとかあればを教えてください!
ちなみに子どもは日中は起きてることが多いので、相手してあげたりして過ごしてます。本当はこの時間に散歩したーい!(笑)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

0007💖 再登録
午前中に買い物しておいて
夕方5時にご飯つくり、終わったらお風呂→寝かしつけ
ですかね😊✨

はじめてのママリ
わたしは散歩とかしませんでした😭
日中は暑いし
暗くなれば虫が多いしで…
涼しくなってからしてました😊
それか朝とかだったら
たまにしてましたよ⭐️
無理にしないで
ベランダの日陰で
ちょっと外見るくらいでも
全然いいと思います😊😊
わたしは夜出歩きたくなかったので、買い物を午前中にして、夕方5時くらいにお風呂入れてました⭐️⭐️
-
はじめてのママリ🔰
わかります!夏は本当に苦手です😭😭
涼しくなるのを待つと5ヶ月になりそうです(笑)ベランダから眺めたいのですが、目の前が道路で😅
午前近くは良く寝てるのでそっと家事してます。起こすのが可哀想で😵- 7月2日
-
はじめてのママリ
娘は8月生まれですが
散歩とかし始めたのは
4ヶ月くらいの頃からでした😅💦
冬場は毛布ぐるぐるでベビーカー乗せると、よく寝てくれたので散歩してましたよ😌⭐️
夜の買い物は
こどもとか仕事終わりの方が多くて
そういうのもわたしは神経質で気になってしまってたので
人の少ない午前中に買い物してました💓😊- 7月2日

ひあゆー
近くのスーパーなら抱っこ紐でささっと行っても大丈夫だと思います!
気になるようなら保冷剤などで対策すれば良いかと✨
それかスーパーオープンに着くように行くのもありかと!
うちは18時お風呂19時就寝でずーっとやってるので、涼しい時って考えると朝一番になります☺️
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐持ってなくて、ベビーカーなんです😭それでもサッとはいける距離です。
スーパーも24時間空いてるので助かるのですが季節がネックです😭😭
やっぱり朝一ですよね〜
娘がすごく良く寝てるので起こしづらいです😱- 7月2日

あーたん
私のデイリースケジュールは
午前中 家事
16時ごろ ぐずりもひどい時間…少し涼しくなるのでお散歩
17時 ご飯支度
18時 ご飯を食べて片付けお風呂の準備
19時 お風呂、上がってから白湯か授乳
21時 ミルクのんで寝かしつけ
って感じです!
最近は暑くて21時には寝てくれませんがスケジュール通りいちを動いてます😊
寝てくれないのは仕方ないので💦💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ一ヶ月さんですね!
めちゃくちゃ参考になります😊💓
今日からやってみます!
ありがとうございます🤣💕- 7月2日

はじめてのママリ🔰
買い物は週に2~3回しかいかないので参考にならないかもですが…
うちは昼間のうちに晩ご飯作ってしまいます!夜は温めるだけです。
それか買い物は朝イチとかは難しいですかね?日傘して日陰作るだけでも違うと思います✨
昼に沐浴しちゃうと楽ですよね✨分かります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
普段はまとめて買うのですが、毎日のお散歩がてらに少量だけ買いに行きたいなと思いまして🤔
やはり昼間に下ごしらえ等した方が良さそうですよね!
夜中から日中まで良く寝てくれるので起こすのもなー💦と思ってます。
沐浴さえ終われば、いろいろできるので(笑)こっちの都合なんですが💦- 7月2日
はじめてのママリ🔰
それが理想なんですが、娘が良く寝てるので起こしずらいです💦
涼しくなってきたときに参考にさせていただきますね!ありがとうございます💓