※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありほ
子育て・グッズ

新生児期のオムツ、何使ってましたか??(メーカーとか)布おむつのメリットもできたら知りたいです…

新生児期のオムツ、
何使ってましたか??
(メーカーとか)

布おむつのメリットも
できたら知りたいです…

コメント

みみ

パンパース使ってました!
テープが伸びるので使いやすかったです。
漏れを一番に考えるなら、ムーニーがおススメです!

  • ありほ

    ありほ


    それぞれの利点があるのですね!
    ありがとうございます!

    • 7月3日
あくるの

産院がパンパースだったので、最初はパンパースでした!
今はムーニー使ってます。

  • ありほ

    ありほ


    お、ムーニー2票目です!
    赤ちゃんのうんちはゆるいから
    漏れ重視が良さげですね⭐️

    • 7月3日
sheryl

病院がパンパースの肌いちだったのでそのまま継続しましたがなんせお高い(笑)

なのでSにサイズアップの頃にムーニーにしました😄
うちの子はゆるうんちなのでムーニー合ってると思います👍

  • ありほ

    ありほ


    ムーニー3票目です!
    ゆるめだと 結構いいみたいですね🙌

    • 7月3日
みきママ

産院は布おむつを使ってました!
布おむつの方が卒業するのが早いとか聞いた事がありますが…
私はメリーズ使ってます☺️

  • ありほ

    ありほ


    なかなか洗濯とか大変そうですよね、、

    お、メリーズ1票目です!

    • 7月3日
まななん

最初はグーンをつかって次にメリーズ、今はパンパースなど試しにかってどれがいいのかやっています!

産院では布オムツでした!
布オムツはお金がかからず、洗って使うのでお金の面ではいいと思いますが、赤ちゃんはすぐでるので布オムツも1日に10枚以上はかえてました!
布オムツがずれていたら、おしっこなどがもれてたり洋服がいつの間にか濡れてたりしたのでママが大変というのはありますね💦

  • ありほ

    ありほ


    経済的には布おむついいようですね!
    けど、1日10回近く…
    ちょっとしんどそうです…
    漏れもあるなら尚更…
    家計と相談して進めます⭐️

    • 7月3日
deleted user

産院ではムーニー、退院してからはパンパースとメリーズです!

  • ありほ

    ありほ


    お、パンパース、メリーズ2票目です!

    • 7月3日
メメ

産院で布オムツを使ってましたが、あの量の洗濯を毎日自分で…と考えたらゾッとします笑
ただ、メリットとしてはやはり経済的だったり、オムツが外れるのが早い傾向にあったりするそうですね😊
経済的、に関しては洗濯する光熱費と洗剤代考えたらどうなんだろ?と私は思いますが笑
自宅では布オムツ、外出時は紙オムツと使い分ける家庭もあるそうですね🙆


うちは小さめ新生児用が近所にはムーニーしかなくて、ムーニーにしてました
新生児用からはパンパース、グーン、と色々使って来て今はメリーズです

  • ありほ

    ありほ


    あぁ、たしかに洗濯にかかる費用考えたら
    手間もかかるし…

    使い分けってのもひとつの手なんですね!

    メリーズ3票目です⭐️

    • 7月3日
ありさ

パンパースとグーンを使ってました!
パンパースはうちの子大きくてうんち漏れがひどかったので、グーンを途中から使ってましたよ(^^)
産院に入院中は布おむつでした(^^)
布おむつの方が肌には良さそうですし洗えば繰り返し使えるのはエコでメリットかなぁと思います(^^)
でも新生児の頃は頻回に排泄するので大量の洗濯物になりそうですし、慣れてない育児をしながら家で使うのは大変かなーと思います😅

  • ありほ

    ありほ


    パンパース3票目、グーン2票目です!

    なるほどです…
    エコで経済的だけど、手間とか
    その辺考えると…ちょとしんどい面がありそうですね…

    • 7月3日
ふーちゃん

私は布おむつです✨
一時間以上かかる外出と就寝時は紙おむつを使っておりますが、布おむつおすすめです✨