※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 3児のmama
家族・旦那

イクメンってなに、男性が育児したらそんなに素晴らしいの?そんなん言っ…

イクメンってなに、男性が育児したらそんなに素晴らしいの??
そんなん言ったら、ぜーったい女性はみんなイクウーマンだわ!!
なんのかんの言っても、まだまだ男尊女卑な気がするのは私だけでしょうか……
そうじゃない男性ももちろんいるんでしょうが。
すいません、愚痴でした。

コメント

yuttan

たしかにそのイクメンは
じゃあ、女は??
って感じですが
私の旦那は結構家事育児するので
ありがたいです笑笑

  •  3児のmama

    3児のmama

    ですよね。
    女性は育児して当たり前みたいに言われているようで、なんかふとイライラして😅
    うちもまだ家事育児するほうだとは思います。
    イクメンってなんやねん、カジメンってなんやねん、とふと思った次第です💦

    • 7月2日
バナナヨーグルト

本当にそうですよね!
育児をする男性はただの父親(^^)
親なんだから育児をする、それが、素晴らしいなんておかしいですよね!

  •  3児のmama

    3児のmama

    共感嬉しいです😢
    そうです、そうです、父親!!
    なんか、自分もワーママで毎日必死なのに、ふとイライラしてしまい…愚痴でした💦

    • 7月2日
もも🍑

分かります(笑)
二人の子なんだから育児はやって当然だと思う派です🙋‍♀️もちろん感謝の気持ちはありますが、褒められることが理解出来ないです!女はいくらやっても褒められませんし、男は外で働いて女が育児っていう考え方が当たり前なのも謎です(笑)じゃあ共働きの場合は?育児も綺麗に半分こなの?って感じですよね〜🙄

  •  3児のmama

    3児のmama

    共感嬉しいです笑
    同じくです、もちろん感謝はありますよ。そうなんです、女はやって当たり前みたいな考えに苛立ちを感じるのです。私もワーママなんですが💦

    • 7月2日
deleted user

その通り!って思いました!!!
自分の子どもなんだから当たり前だろ。って思うし、男性の方が女性より体力あるんだから、平等じゃなくて男のが家事育児も働けって思ってますw

ちょっとやっただけでエラそうにしたり褒められたり、イクメンなんて言っちゃったりどうかしてますよね!w

  •  3児のmama

    3児のmama

    素晴らしいです、その通り!か弱い女性を助けましょう!それ言ってみたい笑
    どうかしすぎです笑
    私は転がせるほど心に余裕がありません笑

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ホントどうかしすぎ!
    自分の子どもの面倒見て何がイクメンだ!バカか!
    転がしてないですよ、ただただ、やらせられる事やらせてるだけですw
    それでも献立考えたり子どもが寝かしつけママじゃなきゃヤダって言ったり、発熱時のお迎え何故かママになったり不平等だらけですけどね(ーー;)
    私もワーママです。なるべく旦那を利用して頑張りましょ✨

    • 7月2日
admama

男性が育児して当たり前とはいう時代になったとは言ってもまだまだ昔の人には理解されてないですよねー
うちの義母も息子が育児ばっかりして可哀想ぐらいにしか思ってないと思うし。
あと、うちは保育園預けてますが…
子供が熱出したときに休むのは女!!!
私は、派遣だし有給なんてないし。
旦那も平日休みが多いので協力はしてくれますが仕事の日は、私が休めよ的な?
早く上がらしてもらいなとか平気で言ってくるし。
俺は正社員。オマエは派遣。ってのが伝わります。

  •  3児のmama

    3児のmama

    そうなんです!
    義母は農家に嫁いだ身で、義父が農業してるから、余計で…
    義父は雨の日仕事できないと、寝転んでテレビ見てるだけなんですよ!!
    うちもです、義母は旦那に『あんたは本当によくやってる、お父さんはこの時代に生まれなくて本当によかったね』なんて言ってました、どうかしてる…
    わかります、私もワーママですが、急な呼び出しで休むのは私です。パートで有給はありますが、明らかに私のが数は少ないです。
    一緒です、俺は正社員、おまえはパートってのがひしひし伝わります。

    • 7月2日
だっこちゃんまま

外国ではイクメン?何それ食えるの?みたいな感じらしいですね😂
ちょっと育児したくらいで偉そうにするな、するのが当たり前だろ的な考えらしいです。
個人差はもちろんあると思いますが!
男性が家事育児するとすごい!と言われて、女性がするのは当たり前でしないと批判されますよね。
私は役割分担と思うようにしてます😂

  •  3児のmama

    3児のmama

    やはり、文化の違いもありそうですね💦
    わかります、女性は当たり前でしないと批判されるってのが、腹が立つのです。男性はしないのが普通?でしたら誉められるってなんだかなぁと…

    • 7月2日
( ˙-˙ )

イクメンって言葉があるからちょっと手伝っただけで思い上がる旦那さんが多いのかなーと思います🤔
そもそも育児を手伝うっていう概念がおかしいですよね( ˙-˙ )

  •  3児のmama

    3児のmama

    わかります、そうなんです!ちょっとやって思い上がるの勘弁してほしいです。そうなんですよね、育児は手伝いちゃうから!!

    • 7月2日
花

まさに!同感です!
でも...
確かに男尊女卑な部分は沢山あるけど
最近はレディースDAYとかサービスが出来たり
女性はタダ!とか
女性が優遇される場面も世の中増えてきているような気もします(^^)

逆に社会に出れば男性がバリバリ働くのは当たり前
でも女性がバリバリ働くとキャリアウーマン!できる女性!ってチヤホヤされてると思うんですよね...

でも、育児は親である以上、男女関係なくこなすのが当たり前ですよね!!(^^)

たぁ

イクメン?何それですね。
オムツ替えてミルクあげて抱っこでスーパーとか行くとパパに抱っこされていーわねーって言われるとホクホクするやつですよね。
ママは毎日やってるのに当たり前みたいな空気のやつですよね(>_<)

イクウーマン!素敵な言葉です!
イクウーマン賞とか作ればいいのに…

しろ

お気持ち、わかります(笑)
私は旦那にイクメンなんて自分で言うと、育児やってない人と思われるから言うなよーと言います。
やって当たり前(*^^*)
周りの人が『あの人はイクメン』と言う分はいいと思いますけどね。

piii*

めっっっっちゃわかります!!おまえの子供だろ、育児して当然だろ、って毎回思います!!!

ホント世の中の母親はみんなイクウーマンですよね😂👏笑

でもきっと日本の男性はだいぶおだてないと何もしないんでしょうね😂うちも主人をよいしょして育児家事をしてもらってますよ😂💓でもイクメンって褒めるだけで率先してくれるならちょろいもんですよね😂笑

ちびすけ

めちゃくちゃわかります😩😩😩
イクメンとは???
って感じ!
2人の子供だからやって当たり前だしママのお手伝いって感覚が意味わかんない。
今日パパか2度目の寝かしつけに成功したんですけどやってやった感がハンパなくて超イライラしました(笑)
おまけに寝かしつけのアドバイスまでいただきました。。。
こっちは8ヶ月間毎日やってんだから知っとるわ!!
って感じでした(⌓︎⍢︎⌓︎〣)

サニグレ

自分たちの子ですからねーw
2人で育てるのが当たり前なのに、やや(とても?)女性よりなのは事実ですね。

まあ「イクメン!」と言って動いてくれるのは、よしとしましょうw

和

イクメンとゆー言葉がある時点で、日本男児おかしい。
父なのだから、やって当たり前のことを、やっただけで称えられ。
じゃあ、女は?
痛い、苦しい思いして、命かけて産んだ女は、だれが称えてくれるのよ。
日本おかしい。
愚痴っていいですよ!

月

どうせたいしてきちんとやれないならなんにもしなくていいから金だけきちんと稼いでくれって思います、
無理なら母親同様レベルの家事育児して当たり前ですよ!イクメンってどんな人の事言うのか不思議です。
母親のフォローなしで子供の面倒見れる人??
あんまりいなくない?

tsuma2

日本はまだまだ男尊女卑なところがありますよね〜💦
というか定着してますよね!家庭でも職場でも!

真の男女平等を願うばかりです!

deleted user

ほんとにそうですよね!こっちは体裂けそうなくらい痛い思いしてるんだから、あとは男がもっとやれよ と思います

deleted user

私も前からずっとイクメンってなに?って思っていました!同じように思っている方がいらっしゃって安心しました😌
男性が育児したらイクメンって言われて、女性が育児しても当たり前でしょ!母親なんだから!って…男性だって父親じゃないか!2人の子どもなんだから一緒に育児するのが当たり前なんじゃないの?って思っています💦
幸いうちの旦那は一緒に育児も家事もしてくれますし、いつもありがとう😊と感謝の気持ちも伝えてくれるので旦那にそんな思いはありませんが、イクメンって言葉があまり好きではないのでコメントさせて頂きました!