※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆまゆ
子育て・グッズ

生後4カ月の娘が夕方から泣き止まなくなり、授乳もうまくいかず困っています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

辛いです。
もうすぐ生後4カ月の娘のことです。
最近、夕方から寝るまでギャン泣きします。黄昏泣きだと思うんですが、今までそんなにギャン泣きする子ではなかったので、イライラしてしまいます。家事も思うようにすすまず、泣いてるとこっちまで辛くなり涙が出てしまいます。同じごろから、授乳のリズムが崩れ、おっぱい拒否、授乳間隔が短くなったりと、なにもかもがうまくいきません。
旦那もギャン泣きには気が滅入るといっており、任せるのはこちらもしんどいです。今日は、ついにうるさい!と叫んでしまいました。。精神的に参りそうです。
そのうち終わるとは思うんですが、みなさんもこのような時期ありましたか?乗り越え方どうか教えてください。

コメント

枝豆ちゃん

お外に連れ出しても泣きやみませんか??
少し空気を替えてあげるといいかもしれないです( ;´Д`)
うちも1人目は黄昏泣きが凄くて、旦那の抱っこでもダメでしたが、1ヶ月もすればなくなりましたよ!
今は辛いと思いますが、もう少しの辛抱です!!

解答になってなくてすいません( ;∀;)

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    今日夕方旦那とドライブに行ったら少しマシになりました!
    でもまた御飯時にギャン泣きしたため散歩に連れ出したら、そのまま寝てしまいました。空気変えるの大事ですね!✨
    もう少しの、辛抱ですか…。頑張ります!

    • 7月1日
あーる

ありましたありましたー!
3、4ヶ月ごろがこっちも疲れも溜まってきたのか1番イライラして私もよくうるさいーーー!って叫んだりしちゃってました…
そして今になって元気に遊んで寝ている我が子を見てあの頃のこの子はあの頃にしかいなかったのに、どうしてもっと構ってあげなかったんだろう…
と後悔したりしてます。
なので本当どこの子もそうゆう時期!と開き直って(そのときは無理でしたけど😂)今このときはもう数ヶ月後には思い出になっていると思って頑張ってくださいとしか言えないですが🙏🙏
お母さんもリフレッシュ出来るときにして、乗り越えてください💕

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    あの頃のこの子はあの頃にしかいなかったってお言葉、なんだかジーンときました。。余裕なくてイライラしてたらもったいないですよね。思い出になるよう頑張ります😚

    • 7月1日
さき

辛いですよね〜!!私も3ヶ月の時の黄昏泣きにはだいぶメンタルやられました😑しかも同じ時期にうちは哺乳瓶拒否になり。
1人でひたすら対応するのはほんとキツイですよね💦あまりにすごい泣き声ですし、1時間以上泣いてたのでマンションの住人からクレームきそう、と毎日ビクビク生活してました。
もう娘5ヶ月なんですが、あの1ヶ月が1番辛かったです💦黄昏泣きは4ヶ月なった頃からおさまりました!
もう時が過ぎるのを待つしかないです。ほどほどに頑張りましょう⤴️

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    哺乳瓶拒否も、辛いですよね💦なんで飲んでくれないってイライラしちゃいますよね😔
    うちも賃貸なので、迷惑かけてたら嫌だなと思っています💦
    そのうち終わると思ってほどほどに頑張ります!

    • 7月1日
なりか

急にギャン泣きが続き出すと気が滅入るし心配になりますよね😭😭

うちの子も外に出て散歩とかしてみると意外と泣き止んだりしてました😊

黄昏泣き親もほんと辛いですよね😣
ちょうど食事の準備するときとかですしね😂

外に出てみたり、景色を変えてみてあげたりして、赤ちゃんも気分転換させてあげてみてください😊

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    どこか痛いのかなとか病気なのかなと心配になります。。
    やっぱりお散歩効果的ですね✨夕方の涼しい時間に毎日行ってみます(*^◯^*)

    • 7月1日
そまま

同じ時期に同じように黄昏泣きありましたよー😭
しんどいですよね😓
ほんとに何も出来ないなと思ったので
何もしない事にしましたよ!笑
その時期は家事はしませんでした😝
ご飯も旦那に買って帰ってもらったこともありましたし🤔
最近は家事してる時に泣きだしたら
YouTubeで赤ちゃんが泣き止む動画見せて待たせてます😌
食いつくように見てくれるので
助かってますよー🙂
黄昏泣きに効くかは分かりませんが
試してみてもいいかもしれないですね😚

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    なにもしなくていいなら本当何もしたくないです!!わたし、中途半端に完璧主義者なんで変に頑張っちゃうんです。💦
    youtube頼りになりますね!✨色々頼りながらがんばります!

    • 7月1日
ちまちま

イライラしちゃいますよね💦
そんな時は 動画撮ってました(笑)
また泣いてる…
こんなに泣いて育ったんだぞ❗️って記録残してやりました(笑)

また 気分を変えて お外に出てみてはいかがでしょう❓
これからは 暑いので夕方に1分弱とかでも 大丈夫です

また 部屋をカーテンなどで暗くして 昼と夜の区別をつけるのもオススメです

4ヶ月頃になると 上手に飲むようになり 授乳時間も少しずつ短くなって来ますよ👍🏻
おっぱい拒否…辛いですね…
ご存知かとは 思いますが 食生活などで 油っぽい物とか食べた日とかは 母乳が不味くなるので グルメベビーちゃんは 飲まなくなります…
和食中心の食事をオススメします

早く 黄昏泣きが終わるりますように✨

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    確かに動画に残すのもいいですね💗気分転換になりそう笑

    昼と夜の区別はまあまあついてるとはおもうんですけどね…平日より土日の方がギャン泣き多いです💦

    最近甘いもの食べすぎてるので注意します!

    • 7月1日
fumi☆

黄昏泣きってずーっと泣き続けるので辛いですよね💦
私はグズグズしだしたら、あえてお散歩に行ってました!外だと泣き止むしこっちも気分転換になりました(^^)
あと夕食の準備が進まなくてイライラしちゃうので料理は午前中に済ませて温めるだけの状態にしておきました。

今は辛いですが気がつくとあれ?収まった?って時期がきます!
もう無理!!ってなった時は赤ちゃんが安全な場所にちょっとだけ放置して、お菓子やお茶タイムにしましょう!!

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    ほんと辛いです。しかも抱っこから下ろすとすぐギャン泣きで、身動きとれないのがストレスです。
    最近梅雨だったり暑かったりであまり外出られてないので余計に…
    夕食の支度はわたしも午前中にすることにします!
    放置、耐えられるか心配ですが、笑 やってみます✨

    • 7月1日
さぁくちゃん.a

うちも黄昏泣きありました…😭
娘だけに使えたのかも知れないし、勝手な判断なので正しいかは分かりませんが、夕方になる、日が沈む頃から泣いていたので、日が沈む前から遮光カーテンを閉め、お部屋の電気を早めにつけたら自然と泣かなくなりました✨

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    なるほどですね✨最近日が長いのでカーテンもわりと開けっ放しにしてました。明日からやってみます!

    • 7月1日
deleted user

そういう時期ありましたー。
イライラするし辛いですよね😢

うるさい、いいかげんにしてよ!と何度怒鳴ったかわかりません。その度に自己嫌悪で落ち込むんですけど、、、

わたしは泣いてても泣かせておいて深呼吸して、赤ちゃんの時期はすぐ終わる。大きくなればこんなに泣くこともないし、小さくて可愛いくて手がかかるのは今だけ。イライラしてたらもったいない、とことん付き合ってあげよう!

と覚悟決めてました。
もちろんうまく切り替えできないこともありますが、お互い頑張りましょう

だーちーまま

うちの子も2ヶ月から黄昏泣き酷かったです😭ちょうどその時間帯にお兄ちゃんのお迎えがあったので、私も気晴らしに外に出ているうちに収まりました😩
うちは2ヶ月ありましたが、うるさい!って叫んでましたよ💦💦そのせいか母乳拒否になり、今は完ミです😭😭でも赤ちゃんの笑顔には癒されてます👌👌