※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
家族・旦那

今、母親の肝性脳症で悩んでます。私は今横浜に住んでいて10ヶ月になる…

今、母親の肝性脳症で悩んでます。
私は今横浜に住んでいて10ヶ月になる子供と旦那といます。
母親は秋田県にいます。
3年くらい前から肝性脳症で3ヶ月に1回くらいアンモニア数値が高くなり、身体のふらつきやろれつが回らない、生活する上での動作のやり方がわからなくなり
ます。
母は今一人暮らしです。
年に1〜2回私が秋田に行ったり、横浜に来てもらったりしてますが、きまってその度にアンモニア数値が上がり母は気分が悪くなり入院します。
一人で秋田にいるときは少しふらつきがあるときはあるものの、入院まではいたりません。
先日、私の妹に言われました。
「お姉ちゃんがお母さんにキツいからだよ!」と。
わかってはいるんですが、年々歳をとって、今まで出来ていたことが出来なくなってゆく母の姿をどこかで私はうけいれられなく、「ちゃんとして!」という思いでしかってしまいます…
肝性脳症というのは食事や排泄の習慣の他に気持ちのストレスとも大きく関係性があるのでしょうか?

コメント

まめも

ストレスから食生活などが乱れてしまうのであれば、全く関係ないとは言い切れないかもしれません。
しかしそもそもは肝臓の機能が低下してしまうことによるので、大きなストレスがかかった=肝性脳症を発症する、ではないです。
変わっていく親の姿を見るのは辛いですし、受け入れるのは難しいかと思います。ただ、1番もどかしいのはお母さん本人だということもわかってあげてくださいね☺️
ちゃんと出来ないところを助けてあげる、出来ていたことが出来なくなるのはお母さんの意思ではないんだ、というのを少しずつで構わないので、受け止めてあげてください☺️

  • ちか

    ちか

    ありがとうございます。
    そうですね…今回帰省して一人で立てなくてなった時は、自分でも驚いて困惑していた様子でした。
    今の母親がもとに戻ることができないのはわかっているんです。
    母と離れているときは、何か母が喜ぶことをしてあげたいと思っているのですが…
    ストレスか、そうじゃないかは別として、私がもっと大人にならなければいけませんね!

    • 7月1日
  • まめも

    まめも

    さっきのコメントで書きそびれてしまいましたが、決してちかさんのせいで悪くなっている、なんて思わないでくださいね。
    妹さんもまだ現状を受け入れられず、ちかさんに八つ当たりのようになってしまっているだけだと思います。
    ちかさんもわざわざ遠くから様子を見に帰られているんですよね?それだけで本当に立派だと思います‼︎
    たとえ近くに住んでいたって、仕事が忙しくて…時間がなくて…と会いにこない方なんてザラにいらっしゃいます😓
    あまり根詰めて考えすぎず、可能であれば妹さんと少し話し合って、大変さを分かち合えるといいかもしれませんね☺️
    ちかさんも子育てもあるんですから、くれぐれも無理はしないでください💦

    • 7月1日
  • ちか

    ちか

    返信遅くなりました💦
    ありがとうございます!
    妹も必死で母を守っているんだと思います。
    よく妹とこれからの事を話し合ってみます。

    • 7月2日
ひよこさん

弱くなっていくお母様を見るのはお辛いですね。ストレスも多少なりはあると思いますが。。。3年前からのはっしょうだと今かなり肝臓の数値が悪いのではないですか???手術は受けれない状態であり、内科的治療を受けられてるのでは?1人で暮らすには少し厳しい状態にあると思います。肝性脳症は点滴で一旦は良くなります。けれどももともと肝臓の機能の低下のため一旦良くなったように見えても一時しのぎで必ず発症頻度は高くなってきます。普通に1人で家で倒れてた、吐血してたなんてザラです。食事、排泄ではどうしようもないこともあります。しかし、それらを頑張ってることで発症のリスクを下げることはできます。病気と闘っているのはお母さんです。もう少しお母様と一緒の時間を過ごされてはいかがですか???介護問題も出てきます。急変だってあります。ちかさんがどういうつもりでお母様と接していらっしゃるのか分かりませんが、厳しいかもしれませんが、病気は刻一刻と進行はします。今後お母様とどう過ごしたいのかを考えれば、ちかはんのお母様への受け入れもできるような気がします。一度お医者様ともお話をして見るのも手かもしれません。

  • ちか

    ちか

    はい。発症頻度は年々高くなっています。
    今は週に1度、訪問看護の方に来ていただいています。
    私も、母親とは少しでも長く一緒にいたいとは思うのですが、なかなか金銭的な面もあり、横浜から秋田に帰る頻度は増やせません。
    なので、帰った時は2週間位滞在するのですが、その度に入院することになります。

    私が原因か…と、今回妹に言われた時は反省しました。
    今よりよくなることはそうそうないと思うので、自分の考え方をあらためなければいけませんね。
    もっと、今の母とちゃんと向かい合ってみます!

    • 7月1日
  • ひよこさん

    ひよこさん

    私はちかさんが原因とは思いません。妹さんはちかさんよりお母様の近くに住んでいらっしゃって、会える機会も多いので症状を把握しやすい立場なのではないのでしょうか???ちかさんは秋田と横浜という距離的なハンデがあるので全ての状況を知るのは難しいと思います。先程私はキツイ言い方をしましたが、ちかさんの認識とお母さんの病状の進行にズレがあるように感じました。
    状況的にお話を聞く限り1人で暮らすのは難しいと判断をしてしまいます。訪問看護を週1回。点滴のためでしょうか???ちかさんも小さいお子様がいらっしゃるようなので同居は難しいかもしれませんが、妹さんとも良く話をされた方がいいと思います。私はちかさんやちかさんの家族、お母様が悔いのないようにしていただきたいです。かかりつけ医がいますか?病院ですか?それともクリニック?たぶん病院だとは思われますが、ケースワーカーさんと話をされてもいいと思います。医師もどういう風に考えてるか聞いて見た方がいいと思います。妹さんの認識は?1人で暮らすのか、同居するのかによってお母様の生活は変わります。秋田へ毎回行くにも気力体力経済全てが大変です。旦那様の協力も必須です。ご兄弟は妹さんだけなのでしょうか?よーーーく話し合ってください。

    • 7月1日
  • ちか

    ちか

    御返事、お礼が遅くなりました。
    親身に聞いてくださって本当にありがとうございます!
    母は生活保護を受けています。
    なので、私とも妹とも一緒に暮らせません。
    肝性脳症の他に乳ガン、糖尿病、脳腫瘍、緑内障…
    たくさんの病気をかかえています。
    保険にも入っていなかったので、治療費は私たちではまかなえません。
    たぶん、普通の家庭の人のように病院で安らかに最後を迎えることは出来ないと思ってます。
    それでも1つでも楽しい、嬉しい想いをしてもらいたくて、孫を見せたいと秋田に私は帰ってます。
    妹は生活保護を仙台で受けられないか今度相談してみるそうです。
    母にとって何が一番いいか、答えを出すのはとても難しいですね…

    • 7月2日
  • ひよこさん

    ひよこさん

    その答えはちかさんや妹さんだけでは難しいように思います。入院していなくても病院には退院支援といってケースワーカーや専属の看護師がいます。そちらに相談された方がいいと思います。きっと力になってくれると思いますよ。

    • 7月2日