
下の子がお熱を出したとき、上の子の世話をどうしているか悩んでいます。保育園は平日のみで、土日は休み。昨日は家にいたが、外が好きな娘に可哀想で…今日は実家に頼り、助けてもらった。職場からの呼び出しもあるため、不定期な旦那の対応にも困っています。
下の子がお熱を出したとき上の子どうしてますか?平日は保育園だけど土日は休みなので…昨日は1日家にいましたがお外大好きな娘にはかわいそうで…今日は車で2時間の実家を頼り、じいちゃんが遊び相手て来てくれました。とても助かりました!こういうときに職場からも呼び出しがあったので…旦那は不定期なので普通はどうしたらいいもんかと。両親もまだまだ共働きなのであまり頼るわけには行かず旦那は義父だけですが子供を預かるなんて無理で車で30分ぐらいでつきます。また仕事はしてますが夜勤専属で土曜日の夜から日曜日の夕方までは大丈夫なんですが…上の子を我慢させるしかないんですかね…
- みき(5歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我慢させてますよ😉
まぁ下の子は熱出てるときは寝るしかできないので寝かせといて、上の子と遊ぶ時間がむしろ増えます!

オンマ
我慢させるしかないかと…
風邪ひいてるのに外出すわけにはいかやないし😖
うちも暇ーーと叫ばれますがままごとしたりDVD見たりですかね💡
最近だとテルテル坊主作ったり、一緒に混ぜるだけマフィン作ったり、掃除手伝わせたりですね👍
-
みき
コメントありがとうございます😊
ですよねー…一日中家だとなんだかかわいそうで…
DVDもいいですね!でも飽き性すぎて最近は雨の日ですらカッパ、傘、長靴で外に駆り出されます(T . T)- 7月1日
みき
コメントありがとうございます😊
体調悪くても下が元気すぎて…上の子は上の子でお外行きたい!おうち暇ー!って叫んでます笑笑
今はお昼寝しましたが笑笑