![mp4_2000](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリカの抱っこ紐とベビーカーセットを使っている方、感想を教えてください。エルゴベビーを使っている方は、買い物時の使い勝手についてどうしていますか?
アップリカの
抱っこ紐:コラン
+
ベビーカー:ラクーナ
(抱っこ紐をそのままベビーカーへ装着できるCTSというシステム
http://www.aprica.jp/special/cts/)
のセットを使われている方、使用感いかがでしょうか?
先日無難にエルゴベビーの抱っこ紐を買ったのですが、エルゴ自体割とかさばるのと多少の重量感があるので、買い物に行ってベビーカーに乗せている最中のエルゴをどうしようかと考えています…
エルゴベビー使用されている方、どうされていますか?
- mp4_2000(9歳)
![mp4_2000](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mp4_2000
追記
私の家は外階段で4階まで登ってから玄関があるので、
ベビーカーを折りたたんでベビーカーに乗せていた子供を抱っこ紐に乗せ替えてから4階までベビーカーを持ちながら上がるという動作が必要になります…
ベビーカー自体軽量で、抱っこ紐への付け替えも楽なものがいいかなぁと思ってますが、
エルゴ、アップリカ双方ご使用の方々アドバイスお願いいたします。(>_>)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
アップリカのコランとラクーナライトを使ってます
私の感想ですが、かなり使えます
外出先で、子供がねてもそのまま寝かしつけることができるし、ベビーカー自体も乗り心地いいみたいで、乗せると寝ちゃうことも多いです
ただ、最近6ヶ月になり子供の体重が9キロ近くになってきたので
抱っこ紐をベビーカーにセットすると、ちょっと窮屈そうです。
また、抱っこ紐の背中のパットを取り外しできるのですが、これを外さないとおんぶは嫌がります。
抱っこ紐じたいも少しかさばるのと、買い物や、家の中でのちょっとした抱っこには、腰ベルト、背中のベルト、さらに赤ちゃんが落下しないためのベルトをしないといけないので、向いてないなーっていうのが私の感想です。
なので私は
家での抱っこ、ちょっとした買い物→布製の折りたたみできる抱っこ紐
長時間のお出かけ→ベビーカー&コラン
おんぶ→昔ながらのおんぶ紐
と使い分けてます。
でも、かなり役に立ってくれてるので、ベビーカーとコランは買ってよかったと思ってます
-
りり
何度もすいません。
私もベビーカーの重さが気になってたので、ラクーナシリーズのラクーナライトにしたのですが
現在9キロ近い息子を抱っこし、少しの荷物を持ち、ベビーカーを降りたたんで階段を上り下りはできてます。
これ以上重くなると厳しいかな…とは思いますが
お子さんの体重が軽ければ、大丈夫ではないかな?と思ったりします。
ただ、ご自宅が四階とのことなら、いちど店頭で重さを確認した方がいいと思います- 11月21日
-
mp4_2000
なるほど、それぞれの利用時間なりの使用感も教えてくださりありがとうございます!!m(__)m
エルゴ使ってる方の意見はかなり聞くのですが、コラン利用者はあまり見かけないのでどうなのかなと思ってました!!
私もかなり使えると思うのですが、エルゴを義母からいただきまして…
まだベビーカー買ってないので、
コラン+ラクーナライト にするか、
今のままエルゴ+軽量のベビーカーにするか迷っています…
どうするにも安い買い物ではないので悩みます(>_>)
しかもすでに義母に買って貰っちゃったし、、、
コラン+ラクーナライトの場合でもいつも気軽にっていうわけではないんですかねぇ、、f^_^;)- 11月21日
コメント