
6ヶ月の赤ちゃんがズリバイをしている際、左足を引きずる状態が気になります。発達や股関節に問題があるか心配です。同様の経験の方いますか?健診を受けるべきでしょうか?
ふと気になったら不安になってきたので教えてください
6ヶ月になってからズリバイをはじめるようになり、今はズリバイしまくりでどこにでもいってしまいます
ただ右足では床を蹴るんですが、左足はだらんとしたままで引きずる状態です
抱っこすると足がつくと立とうと踏ん張るときは両足つま先立ちして力が入ってる様子はあります
お座りも最近できるようになってきて、まだ長い時間は無理ですが座らせてあげるとおもちゃなどつかんで遊んでいます
ネットで調べると発達に問題あるとか股関節に問題があるとか出てきて大丈夫かなと心配になります
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また5ヶ月のときに健診行って以来いってないので、実費でも健診行くべきなんでしょうか💦
- ディジー(7歳)
コメント

penguin
うちの娘がそんな感じでした👧
助産師さんには身体が硬いからだと言われて心配していましたが、9カ月の時に少しずつハイハイできるようになりましたよ!
ハイハイできるようになった今ですらわざわざずり這いで移動することもあり、状況・気分によって使い分けているようです。
周りのお子さんと比べてしまったり、色んな情報を耳にしてしまったりと、不安はあるとは思いますが、もう少し様子を見ていても良いかと思います☺
ハイハイ出来るまでに時間がかかりましたが、ずり這いで前に進めることは上半身の力があるからで凄いことと保育士さんに言われ、良いところを見つけていくことが大切だと気づかされました😉
ディジー
コメントありがとうございます
体が固かったりしてもそうなるんですね
ネットとかで調べても不安なときはマイナスな情報しか目につかないとわかっておきながらも色々みてしまって💦
確かに良いところ見つけていくことが大切ですよね
気持ち切り替えて成長を見守っていきます!
朝からありがとうございます❤