
コメント

ままり
まだどうにでもなりますよ。
記憶も残らない時期でしょうし(^ ^)

しゅーくりーむ
私の話ではなくて、私の旦那さんの話ですが旦那さんが1歳の時に妹が産まれてその2ヶ月くらいの間おばあちゃん達と一緒に暮らしていたら、いざ産まれて退院した時にお母さんを見て怖い、誰?と言って全く近寄ってこなかったみたいでとても悲しかったと義理のお母さんが話していました。゚(゚´•_•`゚)゚。
元々の絆が深いというか、とても大好きだった分その反動も大きくなるみたいです😢
もう少し時間が経てば上の子も思い出したり、またすきになったりしてくれると思います☺️💗
-
ドロ
ありがとうございます!ちなみにどのくらいで戻ったかわかりますか?
あと、1歳何カ月くらいでしょうか?
またお母さんと旦那さんの関係は問題ないでしょうか?- 7月1日
-
しゅーくりーむ
旦那が10月生まれで妹ちゃんが3月生まれなので1歳5ヶ月くらいのことだと思います☺️
産後1ヶ月くらいもお母さんの実家でお世話になったみたいで、じょじょに近寄ってくるようになったとは言っていましたがはじめは抱っこも全力拒否で本当におばあちゃんをお母さんだと思い込んでいたみたいです😭
今はまったく関係に問題はないです!!!
むしろ旦那はその時のことを1つも覚えていないので、お母さんから聞いて笑っているくらいです☺️- 7月1日
-
ドロ
それを聞いて少し安心しました。
- 7月1日

ねないこ
2ヶ月でうっかり間違えちゃうくらいだから、もう2ヶ月経てば、すぐに元通りですよ🎵
絶対だいじょうぶです、絶対絶対だいじょうぶ😊
安心して二人育児楽しんでくださいね🎵
-
ドロ
ありがとうございます。
やはり同じ期間かかりますかね!?
ちなみに会ってない期間は同等なのに父親にはべったりなんです。
私だけなんです😭- 7月1日
ドロ
ありがとうございます。
1週間では無理ですかね。