※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

唾を吐かなくなるのは何歳でしょうか。対策はありますか。

唾をぶーぶー吐かなくなるのは何歳ですか?
対策ありますか?

ブチ切れる、反応しない、静かな声で真顔でやめてと伝える、なんでダメか伝える、は全部やってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの態度で反応が変わらないということは、純粋にぶーぶーする音が面白いとか、唇が振動する感覚が楽しいとかを味わってるのかもしれませんね😃

親としてはやめてほしいところですが、故意に相手に唾をかけるなどの他害がなければ子供あるあるなので放っておいていいような気がします🤔
そのうちまた別の何かにハマってしなくなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり楽しくてやってるんですかね😓1歳過ぎくらいからやりはじめてもう半年ぶーぶーやっているのでさすがにこちらがしんどくて、、、😭
    2歳くらいには飽きてくれますかね…

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も相当ぶーぶーしてましたが、今はジャンプにハマってます🤣
    ぶーぶーは全くしなくなりました!
    私もブーブー嫌過ぎてやり返したことあります。子供は真似をされたり同じことをやり返すと嫌がると聞いたことあったので、やり返したら やめて!と逃げていって嫌という気持ちも少し伝わったように思います

    他害がなければいいと思いますよ😄2歳近くになってもう少し意思疎通できるようになると、ママの気持ちも伝わるかもしれませんね💦

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャンプにハマってるんですね😂うちの子もジャンプできるようになったら気がそれてくれたらいいのですが…😅
    やり返す!!その手がありましたね!!1歳後半とかでもう嫌がる感じでしたか?今の息子を見てると今は多分やり返しても笑って余計火がつきそうで…💦2歳くらいからですかね😂それまで続いてたら私もやり返すのやってみます!

    • 7月17日
ぱちょり

イヤイヤとかも反応しないであげるとそのうち我に帰りますよ😂👌🏽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子まだイヤイヤは始まってないのですが、イヤイヤが始まったら反応しないの試してみます😂

    • 7月17日