
学生時代の友人と疎遠になりました。マウンティングが原因で、結婚後に不快な言葉を言われたことがきっかけ。疎遠になっても寂しさを感じています。
学生時代からの友人と、あえて疎遠になりました。
以前からちょくちょくマウンティングしてくる子でしたが、良いところもたくさんある子だったので気にしないようにしていました。
でも、私が先に結婚したときに「おめでとう」よりも先に「その人年収いくら?顔はどうなの、不細工?」と言われ、もういいやと思いました。
たまにあちらから連絡はありますが、こちらからは連絡せず妊娠報告もしていません。
ただ、自分から疎遠になっておいてなんですが、私自身も小さい人間だなと寂しくなりました。
大人になると深い友達は簡単にできません。年齢を重ねていくと、頑固さや変な気の強さも増していくような気がして。
こうやって縁を切っていくと、どんどん孤独になります。
ちょっと怖いし寂しいです😓
- キウイ(6歳)
コメント

Aki
わたしも同じような人がいますよ。
きつい言い方ですが、わたしはもう友達と思ってないです。
ですが、向こうは気づいていないらしくてたまに連絡をくれます😔
付き合う友達は選ばないと、自分が疲れるのでいいんじゃないですか😊

退会ユーザー
いや、その人はちょっと並大抵の心の広さじゃ無理ですww
-
キウイ
ですよね💦
学生時代はこういう子ではなかったので、「本当はいい子だし」と自分に言い聞かせてました🤣
冷静に考えたら「あれ?私酷いこと言われたかも」とじわじわきましたよ😂笑- 6月30日

めぐみ
自分に必要ないと思う人は
いらない、
精神でいいと思います。
自分の人生を台無しにする人とは関わりたくないじゃないですか(^^)
-
キウイ
確かに、その勇気も必要ですよね。
私も自分に自信がないところがあったので、いけなかったのかもしれません。
コメント読んでちょっとスッキリしました😊
ありがとうございます✨- 6月30日

ころころ
その孤独が埋まるように家族やママ友、雑務が増えますよ(*´∀`)
私もたまに寂しくなりますが、独身時代の自由を懐かしがるような感覚で、諦めてます。
小さい人間なんてこと絶対ない!
そんなこと言われたら嫌になって当たり前ですよ。
結婚出産、人生の転換期です。
感傷や怖さ、寂しさもありますが、今までと違う形の幸せが檸檬さんにたくさん訪れますように。
-
キウイ
あたたかいコメントをありがとうございます😭
本当にそうですね!
独身時代の自由や気ままさは失いましたが、お腹に自分の家族がいるんでした。
大切にするものが少し変わったんだと、気持ちを切り替えようと思います☘️- 6月30日

退会ユーザー
大人になるとここから深い関係を築くのって大変ですよね💦
でもともだちに対して、おめでとうよりまずその言葉ってのが信じられませんね😰
仮にお付き合いが続いたとしても子どもが産まれたときに、病気とかなかった?とかの方が先にでそうな人ですね😢
何か言われたら嫌ですし、嫌な思いをしてまで付き合うこともないのかなとも思います🤔
あなたの心が狭いのではなく、相手かたに思いやりの気持ちが足りないんだと思います😅
-
キウイ
友達でいるのを諦めたのは、まさにゆままさんのおっしゃる通りの理由でした😓
どこかで私の不幸を期待されているようで疲れちゃいました😅
これからは心穏やかでいられる人とご縁があったらいいな〜と思います☘️- 6月30日

こあら
わかります。寂しいですよね😓
わたしも最近高校時代からの友人にとてもがっかりして連絡取ってません。以前からそういう残念なところはあったけどそこだけじゃないと接してきましたが、檸檬さんのいうように変に気が強くなっているのかもしれないです😔
ただそこは、いくらなんでもおめでとうって言って欲しいですよね(-_-)
-
キウイ
みなさんも少なからず経験されることなんですね。関係性が変わってゆくのは仕方ないんでしょうね💦
私も、嘘でもそこはおめでとうでは?とびっくりしました🤣笑
ある意味、素直な子なんでしょうね💦- 6月30日

わび
うーん、、深い友人、、マウンティングしてくる女は友人にいりません。
確かに、大人になると友達って難しいですよね。でも、孤独とは違うかな🤔
子ども産まれたら大きくなるにつれて子どもきっかけでいろんな繋がり出来ますよ。家族きっかけで、町内会きっかけで、子供会きっかけで、、、
孤独になるかはぶっちゃけ檸檬さん次第ですよね。
友人が居ないから孤独かと言われると私は違うと思いますよ。
孤独の捉え方になっちゃうかとはおもうんですが、、、もう少しでご出産ですよね✨😳頑張ってくださいね‼️
-
キウイ
友人が居ないから孤独ではない、ってわびさんの言葉は目から鱗でした✨
確かに、友人が居ない・少なくても、充実した人生を送っている人はたくさんいますよね。
寂しい、孤独だ、、と思わず、これからの人間関係は自分次第で作ってゆけるんだと、前向きに考えるようにしてみます。
元気の出るコメントをありがとうございます💪🏻💪🏻- 7月1日

はなはないぬいぬ
寂しいと思って元に戻ってやはり後悔するパターンだと思います。その人はそれまでだと思います。長い人生、これからいろんな出会いと別れがあります。これも経験だと思いましょう!いい出会いが待っているかもしれません。
-
キウイ
そうですよね✨
今さら疑問を抱えながら友達には戻るつもりはないし、これからの人間関係を大切にする方が良いですね☘️
前向きに考えていきます😊✨- 7月1日

退会ユーザー
私も同じようなことあります。妊娠わ伝えたら「自然妊娠でしょ?え、治療!?高いんでしょ」と言われ、性別のことや産院のことを否定されたり…
いつのまにか疎遠になっていきました。
お互いに環境が変われば仕方ないのかな…なんて寂しくも諦めました。
でも、それで良いって思っていますよ。
-
キウイ
そんなことを言われたんですね💦
それは嫌な思いをされましたね、、😭
私も簡単に妊娠できたわけではないので、友人に話していたら同じように色々と否定されただろうと思います😓
私も、関係を変えようと思った自分の判断に自信を持とうと思います💪🏻- 7月1日

あさみんず
私も高校時代に一番仲良かった友人と、大人になってから疎遠になりました。
仲良しごっこするのもしんどいので、今の自分に合う人と楽しい時間を過ごす事にしました😌✨
-
キウイ
本当にその通りですね😓
疑問を持ちながら友達でいるのはただの仲良しごっこかもしれません。
素直に話せたり、相手の幸せを喜んだり、そういう相手を大切にしていこうと思います☘️- 7月1日

ちゃんぴょん
よく30歳過ぎてから仲良い人は長い目で見て付き合えるとよく言います。
もういいやってなる友人も確かにいます、今はこのままでもいいと思います😊
-
キウイ
30歳前後って、本当に人生の転機の期間ですね。友人も変わったし、きっと私も変わったんだと思います。
私も自分自身の言動も気をつけつつ💦
今はそばにいてくれる人たちを大切にしようと思います😊✨- 7月1日

(´・ω・`)
私も結婚を機に距離を置いてる友人います😅
でも、いいかなーって感じです😂特に気にしてないですよ😙
年取ったり、環境が変わったりすると付き合うタイプも変わりますし☺️もちろんずっと仲の良い人もいるかと思いますが🙄
選択は間違っていないと思いますよ🙂✨✨
-
キウイ
あたたかいコメントありがとうございます✨
私も、歳を重ねて自我が芽生えたのでしょうね🤣見下されたのをスルーできなかったです笑
今回の選択に自信を持とうと思います☘️
みなさんにアドバイスをもらってスッキリしました!- 7月1日

ちゃんちゃん
いやいや、小さい人間じゃないです!
年収とか顔とか失礼!笑
結婚とか妊娠出産とか、私は様々なタイミングで人間関係の断捨離しています。
薄い関係の人と沢山繋がっていても仕方ないですから(笑)
大人になってからも深い中の友達できましたよ。
何でも腹割って話せる大切な友達ですが、用がなければ何ヶ月も連絡しません(笑)
濃い関係の友達が数名と、情報交換とかその場が楽しければOKなママ友や趣味仲間がその時々にいればいいかなーと思います☆
-
キウイ
あはは、やっぱり年収や顔の話なんて失礼ですよね😂当時は感覚がマヒしていて、「あれ?失礼なこと言われ、、たのか?」とジワジワ気づきました。笑
大人になってからも深い仲のご友人ができたとのこと、励みになります。もちろんそれはちびゴンママさんのお人柄なんだと思いますが✨
私も、これから子供を通して新たな人間関係が出来てゆくと思うので、大切にしたいと思います😊- 7月1日

NA❣️
いや、私もそのような事言われたら、疎遠にします💦💦😳
全然小さくないと思います!!
結婚したり、出産したり、環境が変わると疎遠になったり会わなくなる友人がいるって、仕方ないことなんだと思ってきました(>_<)
-
キウイ
本当ですね💦
関係が変わって寂しい。ではなく、お互い前に進んだんだな〜と考えることにします😊- 7月1日
キウイ
たしかに、最後に思ったのが「この子といると疲れた、、」でした😅
もしかしたら、私は彼女にとって見下して安心するための存在だったのかもしれません。
それは友達じゃないですよね。
自分の選択に自信を持とうと思います😊