※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

京都で祖母の納骨があり、赤ちゃんを連れて行くか悩んでいます。暑さや移動も考慮し、皆さんならどうしますか?

先日祖母が亡くなり、
7月末に49日の納骨を京都で執り行われる予定です。

現在わたしは横浜に住んでるのですが、
その付近は埼玉の実家に帰っていて、
行くとしたら埼玉→京都なのですが、
その頃5カ月になったばかりの赤ちゃんを連れて行くかどうか悩んでます。


行程は
1日目 埼玉→奈良の親戚のうちや祖母の実家のお墓詣り、そのお寺へ行く
2日目 奈良→京都で納骨→食事会→帰宅

関西についたら基本レンタカーで移動ですが、
お寺は少し歩きます。

納骨自体は行きたいですが、
赤ちゃんの体調も心配です。
夏の京都はすごく暑いので、、😵💦

みなさんならどうしますか??

コメント

みかんちゃん

4ヶ月の赤ちゃんに7月末の京都の暑さと移動つらそうですね💦💦
お祖母様もきっとにょろにょろさんと赤ちゃんを心配されていると思います。今回は見送っても良いのではと思います😭

ママん♡

先々週、私の祖母の一周忌がありました。
埼玉から東京で片道2時間弱くらいですが、高速道路&暑さが心配でしたし、上手く水分補給や体温調節が出来ない下の子には辛いと思ったので今回は不参加にしました。
にょろにょろさんのお子様も同じくらいですし、心配な要素が少しでもあるならお辞めになった方がいいのかな、と思います(><)
きっとお祖母様も親戚方も分かってくれますよ(*^^*)

ちょこっと。

わたしならいくかなぁと思います。
暑さはありますが、実家のご両親が一緒なら力強いですし(*´-`)

ただ、2日目に帰宅せず移動が長くなると疲れるので、宿泊をして3日目にゆっくり帰ってきます💓

京都ももちろん暑いですが、7月末はどこでも暑いですよー😭

ゆゆ


皆さんご回答ありがとうございました😊
とっても悩んだのですが、
やはり今回は見送ろうと思います。

どうもありがとうございました✨