![ゆうはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です‼はぁ~…旦那よ、しっかりしてくれよ😫私はいま里帰り中だけど今…
愚痴です‼
はぁ~…旦那よ、しっかりしてくれよ😫
私はいま里帰り中だけど
今日は出産予定日で旦那は休みをとり
実家にくるはずだったのに💡💦
夕方になっても連絡ないと思い
連絡したら
頭が痛いと……もっと早く連絡くれよ‼
我が家では旦那が来るから色々と
準備してるって言ってあるのに
連絡もしてこないで😝
結局、ドタキャン💔
何のために今日休みをとったのか
わからなくなる🙍
今までも旦那は肝心な日に体調崩す…
確かに仕事は激務で私もフォローするが
今年に入ってから月1、
私が里帰りしてからは月2~3で崩す😨
その度に旦那のために色々として
くれている両親に説明と謝罪する私✋
頻度が多すぎて、フォローしてる私までストレス溜まる…
そして両親に夫婦関係の心配や
旦那に対する信頼まで多少なり
影響かけてしまってるし💥
体調不良だから仕方ないと
思うには短期間に回数が多すぎる……
私だって初めての出産で
現状兆候もないから
最近は特に不安も強いのに😢
里帰り出産終えた後の生活に対し
また心配や不安が募る🙍
育児に旦那の世話なんて出来ないよ💀
周囲には知り合いもいないし💦
頼りになる両親も遠くなってしまうし
戻ったら旦那しか頼る人いないのに…
頼りに出来ないよ😿
もう少し早めに連絡するとか
しっかりして欲しいと強く思った😅
- ゆうはる(6歳)
コメント
![ゆりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりな
旦那さんは体弱いのですか?
私なら絶対キレてます💦
いくら頭が痛いからって
連絡ぐらいできます!
そんな続いてるなら
話し合ったほういいと思いますよ!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
いますよねぇ、遠足とか運動会のたびに熱出す子。うちの主人もよく体調を崩します。しかも主人の実家に帰省すると大抵帰って来る頃には体調悪くします。結婚してからは初期段階で復活するように気をつけていたので特にひどいことはありませんでしたが私も里帰り中はちょくちょく崩していましたよ。
-
ゆうはる
大人なんだから自分の健康管理
しっかりしてよ~って思いますね😔
私も今回も配慮してたのに
結局はダメなんですよね~😖💡
多すぎて本当に体調不良?って
思ってしまいます😝💦- 6月30日
-
りんご
激務なら仕方がないですよ。うちの主人も激務で気をつけるも、疲れていても休むわけには行かないし。
- 6月30日
-
ゆうはる
今までずっと仕方ないと思っては
いたんですけどね~💦
こぉも肝心な日に体調不良多いと
身体こわしてまで続ける
仕事なの😓❓って思いもあり…
私からしたら旦那の身体の方が大事
子供もでき、家族の時間も大事
すごく複雑です😥‼- 7月1日
![KRN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KRN
イラっとしますねー!
ご両親が不信感抱くのも無理ない。
来たくないのかな?って私なら思っちゃいます!
赤ちゃん産まれて義実家に行く予定があったら体調崩しちゃいましょう!
-
ゆうはる
イラっとしますよね🙍💦
本当は来たくないからじゃない?
本当に体調不良?
って悪い方向に考えてしまうことも😭
義実家にはむしろ行って、
肝心な日に体調崩して
私がフォローして大変ですって
言ってしまおうかと
思ってしまいます😜💡- 6月30日
![ちゃき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃき
さちさんの気持ちめっちゃわかります。ウチの旦那は行き当たりバッタリでスケジュール立てられないんですね💦なので何度も似たようなことになりましたよ。
ですが、そもそも「旦那の世話しなきゃ!」なんて思わなくていいんですよ✨
大人なんですから、旦那さんの世話なんてしなくていいです。世話しないと旦那さん怒りますか?
ウチの場合は、両親に「旦那はこういう人なんだ!ごめんね🙏だから、気を使わなくていいよ〜私も予測不可能だから〜その代わり向こうも気にしないし」と伝えて、旦那の好きにさせました。それなのに旦那と母は仲良しです。私が入院中一緒に買い物とか行ってましたし。
生まれたら、赤ちゃんの可愛さを共有するだけで、間違っても旦那さんの世話なんて思わなくていいです。ちょっとくらい家が汚くても、みんな元気なら大丈夫👌
-
ゆうはる
共感していただいて、
ありがとうございます😄🎵
私の旦那もスケジュールをたてられないし、
約束も忘れっぽくて…
だから私が覚えてないと
ずっとやらないし、やらなくても
私や周囲に影響なければ良いけど
そぉもいかない時に限って
旦那は頼りにならず…😱
それで私も『旦那の世話をしなきゃ』
って思っちゃうでしょうね💦💦
何もやらなくて済むなら
したくないし、育児に専念したい😆- 7月1日
-
ちゃき
そうですか。。💦
各家庭事情は違いますが、なるべく世話しないでもやっていける方法を考えられるといいですね‼️
例えば、食事はお惣菜買って、料理は必要最低限。洗濯はちょっとずつ毎日とか(赤ちゃんいると一気にまとめて大量にやる時間が取れなくなります。)とか…まだまだ時間はあります。
里帰り中、赤ちゃんのお世話しながらイメージしてみて下さい✨
イメトレは育児の予習にも、かなり役に立ちます。- 7月1日
-
ゆうはる
そぉですね😌💡
旦那とも家庭や仕事も含め
しっかり話し合いしたいと思います❕
イメトレは大事なんですね😋
赤ちゃんが産まれたら、育児しながら
頑張りたいと思います😄🎵
アドバイスありがとうございました✨
参考にさせていただきますね😌- 7月1日
ゆうはる
結婚する前は身体弱くは
なかったんです‼
だから一緒になってから私の実家や
親戚も含めた集まり
妊娠してからの買い物等の
肝心な日に体調悪くなって
私が周囲に謝罪する事になるんです😭
だからさすがにキレたくなります💀
本当に連絡くらい早くしてって思いますよね😔💡
今度会いにきたら
話し合いたいと思います😌❗❗
ゆりな
私は応援してます!
出産、話し合い頑張ってください!
ゆうはる
ありがとうございます😢✨✨
頑張ります❕