
1歳の娘に手を出してしまい、ストレスが溜まっています。同じ経験をした方いますか?批判は不要です。
もうすぐ1歳の娘の頭を軽く叩いてしまいました……
夜ご飯今日は野菜うどんとサツマイモでした
サツマイモが食べたくてうどん拒否ギャン泣き
泣きながら口の中の出すし
うどん食べないしでイライラしてつい手がでてしまいました
ほぼワンオペ育児で今日旦那は飲み
お風呂も私1人で入れてます
なんか日々のストレスがつもりにつもってしまいました。
それでも娘に手をあげるなんて
自分で自分が許せないです
同じような方いますか……
つい手が出てしまった……って方……
最低なのはわかっているので
批判コメントいらないです
- Y(7歳)
コメント

みき
少しくらいしょうがないと思いますよ!
後悔してるなら虐待なんてことにはならないと思いますし😊
大丈夫ですよきっと💓

鯖の味噌煮
ありますよー、ついというわけではないですが、つい口調が悪くなることはたまにあります。
対人間ですから、イライラしちゃいますよね。
手を出すのは娘の身の危険のときのみ手をパチンとしたりはしますよ🙆♀️
さつまいも大好きなんですね☺️
何か好きなものがあるのは良いことですね!毎日偏食な感じですか?
-
Y
サツマイモ大好きです(;_;)
毎日なんでもしっかり食べます☺️
でも好きな物が見えるとそれちょうだいって感じです😹
旦那がいると余裕なことも1人だといっぱいいっぱいになってしまいます- 6月30日
-
鯖の味噌煮
毎日なんでもしっかり食べてくれるなんて良い子ですね〜
うちのこもウインナー大好きなので入ってる料理出すとまずそれから食べて掘り出してまで食べますよ🙆♀️
毎日しっかり食べてくれるなら一食や1日くらい好きなものだけでも栄養面では問題ないですよ☺️
前に栄養士の方が、一日にビタミンタンパク質炭水化物取れるのが理想だけどママはそれに縛られてたら大変だから1週間目安で取れれば大丈夫だよって言ってました🙌せっかくのご飯食べてくれないとイライラしちゃいますよね、よくわかります!- 6月30日
-
Y
最近は足りないって泣きます😭
1週間目安でいいんですね😭😭
昼夜は野菜たっぷり取らせなきゃって毎日必死だったので少し気持ち楽になりました😢- 6月30日

さき
分かります分かります
うちもワンオペで旦那の帰宅は毎日深夜で、ストレス溜まりまくってます😔
たまに手を出しそうになってしまい、そうなった時壁を殴ってました💦
子供がビックリして泣いてたので、なんとか堪えてます😣
なにか良いストレス発散方法があるといいですね😣
-
Y
私も自分の太ももとか叩くようにしてましたが今日初めて叩いてしまいました😭😭
子供がいるとなかなかストレス発散にフラーっと出かけるのも無理になりますよね- 6月30日

はーさん
わかりますわかりますわかります!!!
日々お疲れ様です😭
私は、この前、授乳中に乳首噛まれて
いたーい!!と言ってペチッ!っておでこ叩いちゃいました(´•ω•ˋ)
それどころか、毎日ではないですが、
いらいらして怒鳴っちゃうこともよくあります…。
ひとりで頑張ってるのに誰も認めてくれないし
もしこのいらいらでちょっと手出したら虐待だのひどい母親だの
なんで支えない父親は、責められないんですかね
-
Y
とてもわかります。
父親はなにもしてないのに周りにパパになったー🙌みたいな軽いかんじとかも腹立つし、私は毎日必死で育ててるのに。- 6月30日
-
はーさん
父親はちょっと抱っこ紐して外出たら
イクメンパパっていわれて…。わけわかりませんよね。
家事は女の仕事だとしても、育児は2人の仕事のはず…- 6月30日
-
Y
ほんとそうです。わけわからないです。あーもうその通りです!!!!
2人の子供なのになんで私だけこんな必死になってるの……ってよく思います😹- 6月30日
-
はーさん
可愛い時だけみんなの前だけ俺の子俺の子って
俺の子なら世話しろよロボットぢゃねーんだぞ
誰のおかげで可愛いられてると思うんだボケー!ってかんじです。笑- 6月30日

たろす
そのぐらいの時期が1番イライラしてたなぁ…と私も、ふと思い出しました。
旦那は日曜日のみ休み、平日も夜は会合や飲み会などで出て行くことが多くほぼワンオペ育児です。子どもが11かげつのときに同居がスタートし、妊娠してから仕事復帰といろいろなことが重なりキャパオーバーでした。
今は半年経ち、少しずつ意思疎通ができ、何が言いたいのかわかるようになってきて子どもが可愛くて堪りません。
仕事が終わればダッシュで迎えに行き、ギューッと抱きしめて充電。
子どもが私の支えとなってくれてるなぁと日々感じています。
-
Y
一緒です。うちも日曜のみ休みです。
家族でのお出かけも少ないし
ほんとに毎日娘と2人なのでたまにイライラが爆発してしまいます😭
意思疎通までもう少しですね😭- 6月30日
-
たろす
歩けるようになったら一緒にお出かけ行きましたよ!もちろん二人きりです。子どもとランチも行きます。
ああしろこうしろ言われない分、そのうち旦那いないほうが楽って思えてきますよ😁
大丈夫!しんどいのは今だけですよ💖- 6月30日

chikkapafe*
イライラぶつけちゃうことありますよね。
私もワンオペで旦那もぜんぜん手伝ってくれません。日々の疲れと旦那へのイライラ。それにプラスして子どもが泣きわめいたりなんてするともうやめてー!ってなります。
私も叩いてしまったことあります。何回か繰り返すと子どもが頭をかばうようにしたりするんです。それで私もこれはまずいと思い、いい加減にしてー!っとなったとき心の中で10数えるようにしてます。
それでもバタバタしてるときは怒鳴ったりしちゃいますけどね。
人間だから完璧にできなくてもしょうがないと思います。でも自分のイライラで叩いてしまうのはいけないなぁと思ってます。
反省して子どもにごめんねって謝れればいいって聞きました。私はそれもできないこともあって。
本当、日々反省です。
お互いに頑張りましょうね‼︎
-
Y
心の中で10数えるのいいですね😭やってみます😭
頑張りましょう😭- 6月30日

ぷーさん
頭はないですが手はありますよ…。
イライラすごく分かります!私もワンオペで朝から夜寝るまで1人です。
最近好き嫌いが出てきたり、自我が出てきたりで成長する上でみんな通る道だと頭では分かってても、あぁーもぉーとかなってます😅
余裕ないとイライラするの当たり前だと思いますよ!
切り替えましょう(^^)
-
Y
切り替えも大事ですよね(;_;)
ありがとうございます♡- 6月30日

みーーー
うわーめちゃくちゃ気持ち分かります、、
泣きながら食べたくないって癇癪されると
こっちが泣きたいわ!ってなりますよね、、
話がわかるようになるまでもう少しの辛抱です😩😭😭
-
Y
こっちが泣きたいわ!ほんとそうです…………
この苦労を旦那は一生体験しないと思うとさらに腹立ちます- 6月30日

あい&そうたmama 💕
ありますよ。
上の子は良く怒ってますが、下の子が悪さして怒って軽く叩いてしまいました😫
-
Y
安心しました……
これからは気おつけなきゃ😭- 6月30日

いちに
上の子のときは食事が憂うつでした。
下の子はそこまでイライラしたり、不思議と腹が立ちません😊
上の子は、必死で何としても食べさせなきゃ❗️と。こぼしたりポイしたりしたらまだわからないのにきつく叱ってました。
ワンオペで毎日休みなしで気持ちも追われますよね。

たいりおママ
全然大丈夫ですよ、みんな言わないだけでそれくらいやってますよ笑
大事なのは自分が親としてそのことに対してちゃんと罪悪感もつことです。手を上げずに子供にどうやったら伝えれるか考え直すことだと思います。
Yさんはそれが出来る方だと見受けられます^_^
あと、ワンオペ育児のストレスもよくわかります!ほんとに辛いですよね。。。
何かリフレッシュできること少しでもいいので見つけて休んで下さいね(*´꒳`*)
Y
ありがとうございます😭